ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

DIY初心者に向けた工具の選び方について

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

自分でモノを作ったり修繕をしたりするDIYは、自分の思う通りにモノを作ることができるという喜びがあるため、これから始めようと考えている人も多いでしょう。しかしDIYを始めるときに最初につまずくのが「工具選び」です。工具選びに迷った結果、一通りの工具を揃えて出費がかさんでしまったということにならないよう、まずは工具選びのポイントについて学んでおきましょう。

まずは作りたいものから考えよう

DIYを行うために使う工具の種類は多種多様ですが、プロが使うような工具となると、非常に高価なものもあります。しかしDIYの初心者にはそれを最初から使いこなすことは難しいですし、作りたいものによっては購入した工具が必要なかったという事態もあり得ます。そのため工具を購入する場合は、まず作りたいものを考えて、それを作るための工具を揃えるようにしましょう。

DIY初心者がテーブルや椅子などの大きなものをいきなり作るのは難しいですから、インテリアに使えるものやプランターなど、小さなものから作っていくのがオススメです。小さなものを作る場合は使用する工具も少なくて済むので、まず小さなものから作っていってからだんだんを大きなものに挑戦していき、それに併せて工具を揃えていきましょう。

最初のDIYのための工具は100円ショップで

最近ではDIYブームに併せて100円ショップでもDIYのためのドライバー、やすりなどが揃えられています。そしてドアの取っ手を可愛いものに取り換えるといった簡単なDIYなら、ドライバーだけで作業することもできます。100円ショップで購入できる工具だけで作れるものはたくさんあるので、最初は100円ショップで道具を揃えましょう。

そのほか、金槌、のこぎり、きりといった工具については、ホームセンターで手に入れることができますが、プロが使っている高価なものでなく、小さなものを作るくらいであれば1,000円くらいの小型のもので十分です。近くに100円ショップやホームセンターがない場合は、インターネットショップを利用してもよいでしょう。

あると便利な電動工具

ドライバーやドリルなどは手動で行ってもよいのですが、電動のものがあると便利です。電動工具の中でも電池式のものは、小型で値段も手頃です。電動ドライバーなどは1,000円くらいで手に入れることができるため、利用してみるのも良いでしょう。

そのほかにも打撃や衝撃を加えて強烈にネジをとめることが出来るインパクトドライバーやドリルドライバー、紙ヤスリを使うよりも簡単に木の表面を磨きあげるサンダーなどの電動工具があります。これらの電動工具はDIYの熟練度に併せて使用を検討してみましょう。なお、電動工具を使う場合は木片などが目に飛んでくるおそれがあるため、安全メガネなどの購入も検討する必要があります。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!