就活が先?引越しが先?タイミングと引越し準備の進め方
ウチコミ!タイムズ編集部
2020/04/10
こんにちは。ながれだあかねです。大学生が苦労する就職活動。ただでさえ大変な就活ですが、もし今住んでいる場所と就職をしたい場所が異なるとき、面接のたびに現地に赴かなければいけません。体力も交通費もかかります。そんなとき、「就職活動をするエリアで部屋を借りてから就活できたら楽なのに・・・」と思いますよね。でも現在は無職なのに、お部屋は借りられるのでしょうか?今回は、就職活動中で現在無職の方のお部屋探しについてご紹介します!
就活中でも部屋を借りる方法は?
働いている親や家族に連帯保証人になってもらう
収入が安定している家族に連帯保証人になってもらうことで、入居ができる可能性がある。その際、連帯保証人の「保証人承諾書、印鑑証明、収入証明」などが必要になることがある。
契約者を両親にする
学生がお部屋を借りる際は、両親の名義で借りることも多い。就職先が決まるまでは両親の名義で部屋を借り、就職先が決まってから名義変更(不動産会社によっては再契約扱いになる可能性もある)するという方法もある。
預貯金額を見せる
連帯保証人をお願いしたり、契約者を家族にするのが難しい場合、通帳の預貯金額をみせることで部屋を借りられることもある。2年間分の家賃を支払えるだけの貯金が十分にあることを証明できれば、最低2年は支払い能力があるとされて審査が通ることも。(なるべく安い物件を選ぶことも大切)
マンスリーマンションなど前払い制の物件に申し込む
マンスリーマンションやウィークリーマンションなど、限定した期間だけ借り住まいをしながら就職活動をするのもよい。一般的な部屋を借りるより割高にはなるが、初期費用が節約できたり家具や家電が備え付けだったりするため短期間の入居であれば、費用を押さえられるケースも。実際に通勤する場所が確定してから部屋を探せるというメリットもある。
転職活動中、無職の方がウチコミ!で成約したエピソードはコチラ!
内定が決まった場合は部屋探しできる?
内定が決まっていると審査は通りやすい。「内定通知書」を見せて家賃を支払うことができることを証明しよう。内定通知書とは、企業が内定者に入社を約束する書類である。
→通知書がもらえなかった場合は・・・
4月入社の場合、いつくらいから部屋探しをすればいい?
2月〜3月は、お部屋探しをする人がとても多い。この時期に部屋を探そうと思っても、好みの部屋を吟味するうちにすぐ埋まってしまったり、良い部屋はどんどん取られてしまう。また不動産会社も混み合うため、内見の予定が立てづらいなど部屋探しのスケジュールに影響が出てくることも。配属先の部署やエリアが早くから決まっている人は、早めに部屋を探すのがおすすめ。
1月中に部屋を探すのがおすすめ!
2月〜3月で退去する部屋の退去予告が出るのは1月くらい。1月頃から動き出せば、空き予定の物件情報も含めて部屋を探すことができる。かつ時間的余裕もあるので焦らずじっくりと部屋を探せる。早めに契約すると賃料発生日も早くなる可能性もある。フリーレントの交渉をしてみるのもいいかもしれない。1月中に部屋を決められれば、引越し業者も早めに抑えられるのはメリットである。
忙しい日々の中で時間をみつけて部屋を探すのはとても大変!「不動産会社にやっと行ける!」と思ったら、営業時間外だったり定休日だったり・・・。そんなときにおすすめなのが「不動産会社へ行かないお部屋探し」。ウチコミ!は、大家さんに直接チャットで質問できるので、いつでも・どこでも問い合わせ可能なんです!しかも内見は、現地待ち合わせでOK。エージェント(プロの不動産会社)が案内します。中には大家さんも付き添ってくれることも!
効率のよいお部屋探しは・・・ウチコミ!でお部屋を探す
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。