引越しで出た粗大ゴミの捨てかた・リサイクルのしかた
ウチコミ!タイムズ編集部
2019/03/28
こんにちは。最近、売りたいものを手軽に出品できるメルカリに夫婦ではまっているあかねです。引越しするときには様々なゴミが出ます。中でも頻繁に捨てることのない粗大ゴミは、いざ捨てるとき、どうやって処分すればいいのか捨て方がわからなかったりしますよね!今回はそんな粗大ゴミの捨てかた・リサイクルのしかたについて紹介します!
粗大ゴミってどんなもの?
市区町村によって若干違いはあるものの、だいたい「高さ・幅・奥行のいずれか1辺が30センチメートルを超えるもの」を粗大ゴミとしている。電気器具やガス器具、石油器具、家具、寝具、自転車などがある!
1.引越し業者に引き取ってもらう
不用品回収をオプションサービスとして行ってくれる引越し業者もある!
大手リサイクル会社との協力により、高価買取が可能。(物によって買取・無料・有料での引き取りになるが、引き取れない品物はほとんどない。)引越しのときに現物の査定を行い、アップル引越しセンターが買い取ってくれるときは、引越し代金から差し引かれる。有料の場合は引越し代金と合わせて集金する。
画像参照:アップル引越しセンター
家具やPCなど条件に満たしているものは無料で引き取ってくれる。「ハートとことん買取サービス」では本やゲーム機、ブランド品などの買取サービスも。
画像参照:ハート引越しセンター
宅配キット(特大サイズ 横58センチ・縦39センチ・高さ41センチ)にはいるサイズのものなら、これに入れて送るだけ。着払いなので送料もかからない!送ったあとで査定されて金額が振り込まれる。
画像参照:サカイ引越しセンター
2.自治体の粗大ゴミ回収を利用して捨てる
各自治体にある有料の粗大ゴミ回収を利用しよう。
<神奈川県川崎市の場合>
①粗大ゴミ受付センターに収集申込みをする
粗大ゴミの収集予定日・粗大ゴミを置いておく場所の確認など。購入するべき粗大ごみ処理券(粗大ゴミシール)の種類や枚数などを教えてもらおう。
②有料の粗大ごみ処理券を購入する
コンビニや郵便局で購入可能!
例)最も長い部分が180cm以上、幅が10cm以上のものは1,000円
③収集日に粗大ごみ処理シールを貼って出す
違法の廃品回収業者に要注意!
「要らないから捨てる」というのはもったいない!家具や家電、雑貨や洋服などは、必要としている人に譲ったりリサイクルすればとてもエコ。もらった人が気持ちよく使えるように、ホコリや汚れをふいて、綺麗な状態で渡そう!
1.家電の場合は、購入した家電量販店にリサイクルしてもらう
廃棄物を減らしたり資源の有効活用のために制定された法律「家電リサイクル法」がある。テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンは購入先の小売業者か、家電量販店に引き取ってもらえる。購入したところに問い合わせしてみよう。
2.リサイクルショップで売る
事前に買取してもらいたい品を伝えておこう。また買取ができない場合はそのまま引き取ってもらえるかを確認しておくこと。買い取れないから持って帰るのは大変なので、引き取り可能なら処分の手間も省ける。自分でもっていけない場合は出張買取があるサービスのお店を使おう!
店頭買取・郵送するオファー買取・出張買取がある!家具家電などはOFFHOUSEへ。
画像参照:HARDOFF
店頭買取・宅配買取・出張買取。出張買取の場合、スタッフによる査定後、金額を提示してからの運び出しを行う。
画像参照:リサイクルマート
店頭買取・web買取・出張買取ができる。取り扱う品物は幅広く、サイトも見やすい!
画像参照:セカンドストリート
3.フリマアプリで売る
引っ越すまでに時間の余裕がある人はフリマアプリなどを利用しよう!
売り手は、商品を撮影して商品説明を入力しておくだけでOK。買い手からアプリに連絡がくるので、売れたら商品を発送する。こたつや冷蔵庫など大きな家具家電も掲載できる。ユーザーも多いので買い手がつきやすい。
画像参照:メルカリ
売り手は、写真や説明文を書いて商品を出品だけ!購入申請がきたら承認して商品の発送をする。現時点でメルカリの販売手数料は販売価格の10%にたいし、ラクマの販売手数料が3.5%。販売手数料が安い文、売り手の利益はラクマのほうが高い。(2019.3月現在)
画像参照:ラクマ
4.友達に譲る
綺麗でまだ使える家具家電は、友達につかってもらうのもいい!SNSで写真を掲載して貰い手を探してみよう!後々トラブルにならないようにサイズや、傷や汚れなどの有無も書いておこう!
PCリサイクル法の対象なので、パソコンも家電同様ゴミとして捨てられない!それに壊れたからといって気軽に処分できないのがパソコン。もしパソコンのデータがまだ残っていて個人情報や重要なデータを見られてしまったら大変!そんなときはデータ消去も行っている専門店やメーカーに持っていくのがおすすめ!
パソコン処分.comに引き取られると、データ消去、検品、清掃のあとで、リユースできるものは国内販売網を通じて販売される。パソコンによっては処分できないものもあるが、対象のものは無料で処分が可能。
画像参照:パソコン処分.com
リネットジャパンのホームページから回収の申し込み後、処分したいパソコンを指定の箱にいれて郵送する。
画像参照:リネットジャパン
パターンによって比較してみよう!
もしオーブン機能付き電子レンジを捨てるとしたら?
A:自治体に粗大ゴミ回収してもらう場合
<費用>電子レンジを捨てるのに200円必要。
メリット:処分するお金はたった200円。結構安い!
デメリット:シールを買ったり指定場所に持っていかなければならないのがちょっと手間。
B:引越し業者に回収してもらう場合
(例)サカイ引越しセンターの処分料金:収集運搬料金1点につき3,000円(税別)+品物によってリサイクル料金が別途かかる。
メリット:引越しのときに一気に引き取ってくれるので便利。忙しい人におすすめ!
デメリット:有料引き取りになった場合、高い費用がかかってしまう。
C:フリマアプリで売る場合
(例)メルカリ:シャープのオーブン機能付き電子レンジ:8900円(送料込)で販売
メリット:簡単に掲載可能、自分の好きな値段で売れる
デメリット:どのくらいの時間で売れるかは保証ができない。引越しまでの時間にゆとりがある人におすすめ!
D:リサイクルセンターで売る場合
(例)家電高く売る.com:日立のオーブン機能付き電子レンジ:10,000円
メリット:出張買取が可能なので楽。さらに物によっては高値で売れる可能性も!
デメリット:製造年数が5年以上のものや、新品価格がもともと安いものは買取不可など、買取できる条件は厳しい
いかがでしたでしょうか?断捨離をはじめると「今すぐに捨てたい!」と思いがちですが、フリマアプリやリサイクルショップなどを利用して次の貰い手を探してみましょう!
(絵・文/ながれだ あかね)
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。