ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

家族で1日楽しめる遊園地!

行ってみよう! DIY初心者のためのホームセンター入門

嶋崎都志子嶋崎都志子

2016/04/21

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

ホームセンターは家族で楽しめる遊園地

これまでに、「賃貸でもできる! 簡単DIY」で紹介してきた材料はどれもホームセンターで購入できるものです。ホームセンターには、DIYで使用する材料のほかにも、洗剤やお米などのさまざまな生活用品が数万点とそろっています。配送サービスもあるので車がなくても大丈夫。DIYに興味を持ったら、まずはホームセンターへ行ってみましょう!

郊外に多い大型のホームセンターには木材・金物をそろえた資材フロア、日用品をそろえた生活品フロア、ホビー用品をそろえたフロアやレストランフロアも併設されているところもあるので家族連れで1日楽しむことができます。

資材館は朝7時から開店しているところも多くプロの職人さんも多く見かけます。資材のほかにもガーデニングや車回りのカー用品、ペット用品、などさまざまなフロアがあり眺めるだけでも楽しい遊園地のような場所なのです。

DIYで利用する主な売り場

ホームセンターはとにかく広いので売り場を把握して効率よく回ることをおすすめします。まずは入り口の店内マップで確認をしましょう。

●木材、建築資材売り場
木材、集成材、合板など大きなものから工作用の小さな材料までさまざまな種類の木材の他に石膏ボード、屋根材、アクリル板など。

●金物 工具

ネジ、くぎ、丁番やL字金具などの金物、取っ手、つまみ、キャスターなど。金槌、のこぎり、ドライバー、きり等の手工具や電動工具など。

●塗料
水性、油性、ニス、スプレー、ステイン、など塗料全般と作業に伴う刷毛やローラー、バケツや養生用品など。

●内装資材
壁紙、カーペット、CFシート、タイル、漆喰、襖、障子紙、たたみ、カーテンレール、ブラインドなど。

●接着剤・補修用品
接着剤、瞬間接着剤、両面テープ、スプレーのり、充塡材、穴埋め剤、隙間テープなど補修用品など。

●電材
照明器具、電球、コード、ソケット、電気パーツなど。

●水回り用品
蛇口機器、ホース、水道管パーツ、補修テープ、掃除用具など。

●園芸
植物、土、種、植木鉢、肥料、レンガ、スコップ、虫除けなど。

各種サービスを活用しよう

ホームセンターでは、木材カットなどいろいろなサービスを利用することもできます。とても便利なのでフル活用してみてください。

●木材カットサービス
直線1カット¥50 〜。専用の大型機械でカットしてくれるので切断面が綺麗な直角になり、木工作業がとても楽になるのでおすすめです。ホームセンターによっては会員登録すると10カットまで無料になるなどのサービスもあります。

木材カットのオーダーするときのポイントとしては、無駄を出さないことです。
木材は長さ1820ミリメートル、合板は910×1820ミリメートルというのが主な規格サイズです。無駄なく効率よく木取りをとれるように考えましょう。機械刃の厚みが3〜7ミリメートルあるので、そのことも考えて頼みます。わからない場合は店員さんが相談してみるといいと思います。

●工作室
自宅では大きな音を出せない。場所がないという方には無料で使える工作室がおすすめです。ドライバーや鋸など簡単な手工具は工作室に用意がある場合も多いです。

●レンタル工具
有料になりますが電動工具の貸し出しもあります。ただし、ドライバービットや鋸刃など消耗品は自分で購入します。郊外のホームセンターには電動芝刈り機や耕耘機レンタルなどもあります。

●配送サービス
車に入らない長尺の材料や、重いレンガ等は有料の配送サービスがおすすめです。お店によっては当日配送もしてくれます。

●軽トラック貸し出しサービス
普通自動車免許所持者であれば、60分以内の軽トラック(AT車)無料貸し出しサービスも利用できます。車が無い方にはとても便利です!

●DIY教室
夏休みや週末などに行なわれているDIY教室。参加費も¥1000〜くらいなので家族で楽しむことができます。

そのほか、時計の電池交換や修理、商品取り寄せ品といったサービスもあります。なお、お店によっては上記のサービスがすべてそろっていないところもあるので確認してからお出かけください。

DIY初心者におすすめのものは

ホームセンターに行くと、たくさんの工具や塗料が売っていて、初心者の方はどれを選んだらいいか悩むことと思います。そこで、初心者の方におすすめのものをここで紹介しておきましょう。

●そろえておくと便利な工具
プラスドライバー(1番、2番)、マイナスドライバー、メジャー、曲尺、四つ目キリ、ラジオペンチ、ニッパー、ハサミ、カッター、替刃式のこぎり、金槌、木工用接着剤、両面テープ、サンドペーパー(#60、#120、#240)など。

●おすすめ木材
木材売り場では1×4(ワンバイフォー)材を中心としたワンバイ材と呼ばれる規格サイズの輸入材が種類も豊富でおすすめです。ワンバイ材の中でもSPF(スプルース、パイン、ファーの略)と呼ばれるものは加工もしやすく1820ミリメートルの長さが1本¥200〜と安価なのが魅力です。

●おすすめ塗料
乾きが早くムラになりにくいアクリル系の水性塗料が初心者にはおすすめです。臭いもほとんどなく水で薄めたり刷毛を水洗いすることができるので、絵の具感覚で使用できます。しっかりと乾燥させれば塗膜ができますので、水に濡れても色落ちすることはありません。

もしも失敗してしまっても、それも味になるのがDIYの魅力です。初めから大きなものをつくるのは勇気がいりますが、まずは部屋のなかで棚を増やしてみたり色を塗ったりと、プチDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

DIYアドバイザー、インテリアコーディネーター

ハウスメーカーや内装会社などでの施工現場経験を活かし、雑誌、テレビのDIY監修やプチリフォームのアドバイスを行なっている。著書に「初めてでも自分でできる住まいの修繕とメンテナンス」(成美堂出版)など。

ページのトップへ

ウチコミ!