止水栓ってなに? 水を節約して水道料金を抑えよう!
ウチコミ!タイムズ編集部
2020/08/16
こんにちは。ながれだあかねです。
先日、節約家の夫により我が家で「水道節約宣言」が発令されました。なぜなら水道料金が以前の3倍になってしまったから・・・!!
水道代があがった原因は・・・
赤ちゃん服などの洗濯が増えた
赤ちゃんのお風呂
私が水を使いすぎる
そんなこんなで水道料金が跳ね上がり、家計に大ダメージ。さて今回は少しでも水道料金を節約するためにお家でできる水道の節約方法をご紹介します!
トイレの「大」「小」使い分けてる?トイレの流すレバーには「大」と「小」がある!「大」のレバーは、1回で約8リットルの水が流れる。「小」のレバーは約6リットルの水が流れるんだ!
「大」の方が2リットルも多いの!? 私、ウンチのときもおしっこのときも「大」を押していた・・・!
トイレの水の流れが悪いと、執拗にボタンを押してしまったり、おしっこのときでも「大」を押してしまったり。もったいなかったな〜。
さて、トイレの水をたくさん使ってしまう人におすすめなのが・・・
トイレの節水ができるアイテム!
「トイレの節水 ウォーターセーバー」
通常のトイレは、トイレのレバーをひくと自動的にバルブが浮いてタンク内の水がすべて流れてしまう・・・このウォーターセーバーを、トイレタンク内のフロートの上に取り付けると、レバーを動かしてる間だけバルブが浮くようになる!そのため、タンク内の水をすべて使い切る前にレバーを戻せば、水を節水できるのだ。ただし、トイレットペーパーを多く使う人は注意が必要だ。水の量が減ることでトイレの詰まりの原因になることもあるので、トイレットペーパーを使いすぎないようにしよう!
水をこまめに止めることが大切!溜め洗いも効果的だよ!
お米のとぎ汁は油落としに!
お米のとぎ汁は食器洗いに使える!米ぬかは油汚れを落とす効果があるので、フライパンの油落としにオススメ。我が家では使用したフライパンや食器に、とぎ汁をかけながらお米をとぐようにしている。
お風呂や洗濯の節水方法はなにかあるかな?
節水用のシャワーヘッドを使う
洗濯はお風呂の残り湯を使おう
洗濯機のモードを「すすぎ1回」に変える(すすぎ1回でOKな洗剤を使う。またコースを「すすぎ1回」にモードを変える)
たくさん水を使ってしまう人は、節約したい箇所の止水栓を調整するとよい!
止水栓とは?
故障時やメンテナンス時に水を止めたり、水量の調整を行うために設けられている水栓のこと。給水管と給水器具の間に設けられている。
<注意>
水道メーターのところにある元栓を調整してしまうと、家全体の水圧が弱くなってしまう。必要な場所(たとえばトイレの水など)が流れにくくなり、詰まりの原因になることも。止水栓をしめる場合は、節約したい箇所の止水栓だけを絞るようにしよう(洗面台の下だけ、キッチンのシンク下だけという風に)。
いかがでしたか? 蛇口をひねればいつでもでてくる水。ありがたみを忘れてたくさん使ってしまいますが、水の節約はお財布にも環境にも優しいのです!
引っ越しの節約といえば・・・
「ウチコミ!」は、仲介手数料が全物件無料のお部屋探しのサイトです。大家さんに直接問い合わせができるので家賃交渉はもちろん、難しい相談もできますよ!「ウチコミ!」でお得にお部屋を借りましょう!
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。