いま、話題の賃貸管理費0%『Tokyo 0 Kanri』 賃貸オーナーから「出会えて本当に良かった」の声
2025/04/04
株式会社ERAB 代表取締役 田嶋 慎吾さん
「賃貸管理費は必須の費用、5%が相場」と思い込んでいるオーナーは少なくないのではないだろうか。金利も上昇するいま、「管理費がもっと安くなれば、あるいはなくなれば、利回りはもっと良くなるのに……」などと考えることもしばしばあるだろう。そんななか、賃貸物件の管理費0%を実現したサービスがある。それが株式会社ERAB(東京都中央区)の『Tokyo 0 Kanri』だ。同社の代表取締役 田嶋慎吾氏に、0%で管理できる仕組み、同サービスを実際に利用しているオーナーの声などを聞く。(取材・文/財部 寛子)
賃貸管理費0%でメリットを共有
──賃貸物件の管理費が0%という『Tokyo 0 Kanri』の契約には、どういった条件が必要なのでしょうか。
契約条件はたった1つです。「東京23区とその周辺エリアの1棟マンション・アパート」です。建物管理費や事務手数料など別の名目で課金したり、リフォームや原状回復の際に業者を指定したり、また解約違約金など利益確保をする条件などは一切ありませんので、本当にご安心ください。
あえてもう1つ条件を挙げるとすれば、「信頼関係を築けるお人柄をもったオーナー様」です。高圧的なオーナー様や常識を逸脱した要望などおっしゃってくるオーナー様からのご依頼は、非常に残念なのですが受託をお断りさせていただいています。
管理費0 %でご提供する分、オーナー様、入居者様、そして弊社、この3者の“物”と“心”の両方のメリットが一致する関係を構築できるオーナー様のために、全力でお仕事をさせていただきたいと思っています。
──賃貸物件の管理費は5%程度が相場とされるなか、0%での管理を可能にできた理由を教えてください。
管理戸数が少ない場合は、弊社のビジネスは成立しません。しかし、ある程度の管理戸数があれば黒字経営を十分に実現できると試算ができます。また、グループ会社とのシナジーもあるため、『Tokyo 0 Kanri』を始動することができました。当社の具体的な収益源は、通常の管理会社と同様の募集業務委託手数料、客付けの際の仲介手数料、契約更新時の更新手数料などです。ストレートにお伝えすると、毎月5%の管理手数料をもらっている従来の管理会社は儲けすぎているといわざるを得ませんね(笑)。
とはいえ、5%が業界の常識です。賃貸オーナー様には、「管理費0%はあり得ない」「そんなうまい話はない」という先入観を捨て、ぜひ『Tokyo 0 Kanri』を活用し、利回りをUPしていただきたいと思っています。今後、融資金利も上がっていきます。その対策としても弊社を活用してみてはいかがでしょうか。
──御社は、グループ会社とのシナジーによる強みもあるそうですね。
弊社グループには、修繕・リノベーション会社、マンスリーマンション会社、リゾート事業会社、賃貸物件に特化したIoT企業などがあります。これらグループ会社との連携により、『Tokyo 0 Kanri』の業務の効率化を図っています。たとえば、原状回復やインターネット環境もグループ会社での対応が可能です。そのため、価格面やスピード面などさまざまな面で入居者様、オーナー様にメリットを提供できます。
もちろん、原状回復やインターネット回線の設置などを弊社グループに依頼することが必須ではありません。遠慮なく、他社と比較・検討し、オーナー様のご都合の良い会社を選んでいただければと思います。
入居率97% 管理戸数も増加中
──管理費0%となると、客付けや管理の質について不安を持つオーナーもいるかもしれません。
弊社では、自社仲介だけでなく、ほかの不動産会社にもいち早く物件情報を公開しています。そもそも管理費をいただかない分、当社としても早い入居がなければ、得られる手数料も入ってきません。当社も早く入居者を決めたいという思いが当然ありますので、オーナー様と同じ熱量で対応しています。
──御社は、各地域に事務所があるわけではありません。対応が遅くなるということはありませんか。
弊社では、夜間・休日のコールセンターも完備しています。通常の管理業務はもちろん、入居者様や物件の突発的なトラブルにも早期に対応していますので、ご安心ください。
──管理する物件の入居率はどの程度でしょうか。
このサービスを開始した昨年秋から、通常の管理会社の3倍くらいのペースで管理戸数が急激に増えています。入居率は、約97%を維持しています。入退去のタイミングでの空室がこの数字に反映されているため、実際にはほぼ満室での経営を各オーナー様に実現していただいているといえます。
コストも管理も楽! 賃貸オーナーの声
──実際に、『Tokyo 0 Kanri』を利用しているオーナーの声を聞かせてください。
東京都内にアパート5棟25室ほどを所有し、会社員でありながらすべて自主管理されていたKオーナーの例をご紹介します。退職を機に神奈川県の実家に住まいを移されるとのことで、まずは1棟、弊社にお任せいただきました。相見積もりをしっかりとり、当初はご自身でもときどき物件を見に来られ、清掃業者もご自身で手配されていました。しかし、弊社にすべてを依頼しても金額的にそれほど変わらず、経営も楽だということで、現在は全棟すべての管理を任せていただいています。
──Kオーナーは、『Tokyo 0 Kanri』についてどのような感想を持っていますか。
弊社が実務を重ねるにつれて「本当に安心して任せられる」、また「退職のタイミングでERABに出会えて本当に良かった」とおしゃっていただいています。
──『Tokyo 0 Kanri』を詳しく知りたいオーナーは多いと思います。
毎月数回、ZOOMセミナーを開催しています。金利が上昇傾向にあるいまこそ、賃貸管理費の見直しは大切です。弊社は賃貸管理会社ではなく、「賃貸経営サポート会社」です。そのため、オーナー様の賃貸経営の成功や繁栄をサポートすることをミッションにして、「未公開優良物件のご紹介」「融資金融機関のご紹介」「新築をご計画のオーナー様への建築会社のご紹介」「リノベーション・修繕のご提案」「入居者無料インターネットのご提案、コスト削減」などについても提供しています。セミナーにご参加いただき、これまでの常識にとらわれない賃貸経営を弊社とともに実現していただければと思います。
【株式会社エンジンへのお問い合わせ・資料請求はこちらから(無料)】
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。