北海道でアパートの外廊下が崩落 施設賠償責任保険の必要性
ウチコミ!タイムズ編集部
2020/10/27
文/朝倉 継道 イメージ/©︎victor zastolskiy・123RF
他人事ではない崩落事故
10月17日に起きた、北海道苫小牧市でのアパート外廊下崩落事故。テレビやインターネットでの報道を目にされた賃貸住宅オーナーも多いことだろう。事故のあらましは以下の通りとなる。
・アパートは2階建て。2階に住む家族5人が帰宅
・部屋のカギを開けようとしていたところ、外廊下の床が抜け崩落
・5人はおよそ3メートル下へ落下
・46歳の母親と13~20歳の娘3人が足を骨折するなどのケガ
・0歳の孫も軽いケガ
家族の命、とりわけ赤ちゃんに大事がなかったのは不幸中の幸いである。報道によれば、物件は「25年ほど前に建てられたとみられる」ということのようだ。
築古といえば築古であるが、0歳を含む5人を乗せた廊下がすっぽりと抜け落ちるような事故が起きてよい古さとはとてもいえない築年数である。映像を見る限り、外壁リフォームの有無は不明だが、さほど古くは感じられない。しかしながら、崩落部分含め、外廊下の柵や外階段には、塗装の劣化やサビがかなり目立っていた。
現地は苫小牧港からの潮風を浴びやすく、塩害の多い地域という。管理・メンテナンスがかなり手薄だったことが疑われる。
事故は連鎖する可能性も
ちなみに、北海道でアパートの外廊下が崩落したといえば、2016年の函館の事故を思い出される人も多いかもしれない。
自殺をはかった住人を止めるために駆けつけた警察官6人が乗った外廊下が、すっぽりと抜け落ち、全員が2階から1階に落下、重軽傷者が出たという事故だ。インターネット上では「まるでドリフのコントだ」とネタにもなっていたが、決して笑いごとではない。冷静に考えるとゾッとさせられる事故である、なぜなら前述の通り、この事故は、ほかの事件による騒ぎの最中に起きているからだ。
もしもこのとき、騒動を気にして1階の住人が真下の廊下に出てくるなどしていれば、その人は6人を乗せた床の下敷きとなる。悲惨な死亡事故に繋がった可能性もあった。
施設賠償責任保険の必要性
ところで、こうした物件の老朽化や管理の不備などにより、入居者や第三者にケガを負わせたり死亡させたりした場合に備える保険があることをご存知だろうか。
それが「施設賠償責任保険」だ。
なお、検索サイトで「施設賠償責任保険」を検索すると、ビルからの落下物による被害、遊園地の乗り物による事故、工場の爆発など、大掛かりな施設にかかわっての事例や案内に行き当たることがあるが、この保険、実は賃貸住宅オーナーが自身の物件を対象に加入することもできるのだ。
少しややこしい言い回しとなるが
・被保険者が所有し、管理する施設において
・それらの欠陥や、管理、安全性の不備等による事故が生じ
・他人の身体や財物へ損害を与えた場合に
・被保険者(賃貸ではオーナー)が法律上の賠償責任を負うことになった際において
・賠償金や緊急費用、争訟費用等を補償してくれる
と、いうのがこの保険の概要だ。
そのため、「オーナーはぜひ加入すべき」との呼びかけが近年目立ってきているほか、はじめから賃貸住宅オーナー向けの保険として商品が作られ、PRされる例も目にするようになっている。
施設賠償責任保険では、通常、賃貸物件においては以下のような事故が補償の対象となる。
・建物の構造上の問題による火災が発生し、入居者さんにケガを負わせた
・物件のエレベーターが誤作動し、入居者さんにケガを負わせた
・物件の給排水設備に欠陥があり、入居者さんの家財に損害を与えた
・給湯器の欠陥によるガス爆発が起き、入居者さんを死傷させた
・床が滑りやすいエントランスで実際に事故が起こり、入居者さんがケガをした
・物件の外壁の一部が落下し、通行人にケガをさせた。隣家の車に損害を与えた
「通常」と前置きした通り、こうした補償については、ある保険では基本プランになっていても、ある保険では特約になっているといったことがありえるので注意してほしい。
今回の苫小牧のアパートオーナーも、過去の函館のオーナーも、加入していれば、起きた事故はまさにこの保険がカバーしてくれるといえるはずだ。
さらに、施設賠償責任保険は、補償金額の大きさに比べて保険料がおおむね安いことでも知られている。一例を挙げてみよう。
賠償責任 対人対物共通 1事故2億円の補償
保険期間 2年間
1棟分の保険料 12,000円
しかし、オーナーがこれに甘え、オーナーの責務から逃れようとするのはそもそも言語道断である。入居者に良質な住環境を提供するうえでも、日頃から物件のメンテナンスはきっちりと行いたいものだ。
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。