ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

冬のラグはどれを選ぶ? カーペットとの違いとメリット・デメリット

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

ひんやりしたフローリング。足の裏から寒さがじんじん伝わってくる季節になりました。我が家で通年使えると思って購入したイグサのラグが、あまりにも薄かった〜! 冬用のモコモコしたラグを買えばよかったと後悔中です!

▼目次▼❶冬のラグ・カーペットの違い メリットとデメリット
❷カーペット・ラグの織り方 どんな人にオススメ?
❸さらに温かくなるための工夫と日頃のお手入れ

❶冬のラグ・カーペットの違い メリットとデメリット

ラグと似た言葉で、カーペットがあります。

<カーペットとは>
床に敷く厚手の織物で、床のほぼ全体を覆う。タイルカーペットというものもあり、正方形に加工されたものをつなぎ合わせる。施工しやすく、また汚れた部分だけ取り替えすることも簡単。オフィスなどで使われることが多い。

  • カーペットのメリットは?
    床全体を覆うので、保温や防音などの機能性が高い。また床が汚れたり、傷がつくのを防止できる。大きさがあるため、ズレにくいのもいいところ!
  • カーペットのデメリットは?
    サイズが大きいため、掃除やお手入れに手間がかかる

<ラグとは>
だいたい3畳以下のサイズのもので、部屋の一部に敷く。(一畳にも満たないものはマットと呼ばれる)部屋のアクセントや、ちょっと床に座ってくつろぎたいときに使われる。

  • ラグのメリットは?
    床の全体を覆うより圧迫感がないので、ほかのインテリアと馴染みやすい。
    ソファを置くと狭くなってしまうワンルームなどにもぴったり。洗濯機に入るサイズで、軽量なので運びやすく、模様替えもしやすい。サイズが小さい分、値段もお手ごろな傾向。
  • ラグのデメリットは?
    サイズが小さいのでずれやすい。床全体をカバーできないので、足音や床の傷対策には、あまり効果がない。

❷カーペット・ラグの織り方 どんな人にオススメ?

<平織>
ハンカチのように縦の糸と横の糸を交差させて織る織り方。通気性がよく表面はなめらかでゴワゴワしていない。掃除機もかけやすい。水洗いができるものも多い。涼しげなので夏に使うのもオススメ。
→掃除しやすい・収納場所をコンパクトにしたい人は・・・平織のラグ・カーペットがオススメ!

<タフテッド織>
ベースの生地(不織布)に、パイルを植え付けている。平織よりも厚みがあるので、足音などもしづらく、子どもが転んでも安心。広く普及している織り方で、価格もお手ごろ。
→リーズナブルなので買い替えしやすく、安全性重視な人にオススメ!

<ウィルトン織>
パイル密度の高い耐久性に優れた生地。高密度なので繊細な模様が作り出せる。それを生かした柄物カーペットがおすすめ。密度によって価格が大きく異なる。パイルが抜けにくい。
→値段は高くても、長く大事に使いたい人にオススメ!

<ゴブラン織>
多色表現ができるカーペット。軽量で薄いものが多い。収納しやすい。
→お部屋にアクセントをつけたい!おしゃれ重視な人はゴブラン織!

❸さらに温かくなるための工夫と日頃のお手入れ

<温かくなる工夫>

  • カーペットやラグの下にアルミシートを敷く
  • ホットカーペットを選ぶ
  • ラグの下にホットカーペットを敷く

<ラグとカーペットのお手入れ>

  • 掃除機でパイルの毛を起こすように根元のホコリやゴミをとる
  • 定期的な水拭き、その後しっかりと乾燥させる
  • 湿気がたまらないように陰干しをする

<収納するときは?>

  • 収納前に掃除がけ、陰干しをする
  • 表面を内側にして巻いて、横置きで保管すると形が崩れにくい

<あとがき>
いかがでしたか。ちなみに、電車やバスの椅子で使われているものは「ジャガード織」が多いそうです! 細い糸が使われているため、摩擦や耐久性に優れて毛足も短いので掃除もしやすいんだとか。

(絵・文/ながれだあかね)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

イラストレーター・ライター

武蔵野美術大学芸術文化学科卒業後、幼児教室にて絵の講師、不動産インターネットメディア事業「ウチコミ!」の広報部を経て、独立。現在はイラストレーター・ライターとして活動中。「お部屋探し」をテーマにした四コマ漫画を始め、似顔絵、結婚式のウェルカムボード、音楽をテーマにした作品を制作。水彩画を中心とした絵を描く。趣味はラジオと落語を聴くこと。 イラスト等のご依頼・ご相談は、下記URLのContactよりお気軽にお問い合わせください。 ながれだあかね 公式ホームページ https://nagaredaakane.morutto.com/

ページのトップへ

ウチコミ!