ウチコミ!

ヘッジファンド

リスクを避けつつ積極的な運用をするファンド
金融におけるファンドとは投資家から集めた資金を運用して儲けを出すもの。ファンドには誰でも購入(投資)が可能な「公募型ファンド」と限られた人だけが参加できる「私募型ファンド」がありますが、最近では「ヘッジファンド」と呼ばれる私募型ファンドが注目されています。
ヘッジファンドとは、様々な取引手法を駆使することで高いリターンを追求するファンドの総称です。特徴は、相場が上がっても下がっても利益を出そうとすること。ヘッジ(hedge)とは「避ける」という意味ですが、これは「相場が下がった時に資産の目減りを避ける」ということです。ヘッジファンドでは金融派生商品であるデリバティブ取引なども駆使し、為替・株式・商品市場などに対して積極的に投資を行います。デリバティブ取引には先物取引やオプション取引などが含まれます。

  • 先物取引…将来売買することを先に約束する取引
  • オプション取引…将来売買する権利を先に売買する取引

ヘッジファンドは高いリターンを追求するのでリスクも相応に高くなりますが、「ヘッジ」の名前のとおりリスクを低下させることもできるとされています。「リスクヘッジしながら積極的な運用をする」のがヘッジファンドです。
「買い」だけではなく「売り」も駆使する
通常の投資信託では、基本的に現物株の「買い」しか行いません。安く買って高く売るのが基本です。しかしヘッジファンドでは買い(ロング)と売り(ショート)両方のポジションを取ることで損失を最小に抑えます(ロングショート)。
他にも世界中のマクロ経済を分析することで様々な投資対象に対して多様なポジションを取ることでリスクヘッジして利益を出していくグローバルマクロ、世界中の先物を対象として多様な商品に投資するマネージドフューチャーズといった手法があります。
優秀なファンドマネージャーを選べるか
世界中を相手にすると言われるとスケールが大きすぎるようですが、ヘッジファンドには割と身近な「空売り」という手法もあります。不動産投資では金融機関から借りたお金で物件を買い、値上がりしたところで売って儲けを出すことがありますが、空売りでは証券会社から株を借りてすぐに売ってしまいます(信用取引)。この時50万円を取得したとすると、株が45万円に値下がりした時に買い戻せば差額の5万円が儲かるわけです(実際には手数料等の費用が発生します。株は証券会社に返却します)。空売りは相場全体が下げ傾向にあるときに有効な手法です。大量に空売りを行えば他の投資家が売りに便乗することがあるので、株価を暴落させることもできます。
かつてヘッジファンドには「空売りで株価を意図的に暴落させて底値で買い漁るハゲタカだ」という批判がありました。しかし現在では空売りという手法は個人投資家にも広がっており、1つの投資手法として認知されています。
ただし、ヘッジファンド業界全体の業績を表す「HFRグローバルヘッジファンド・インデックス」によると、2010年~2018年の平均リターンは年率0.45%なのだとか。また、中には怪しげなファンドもあるため、ヘッジファンドで成功するにはまず優秀なファンドマネージャー選びに力を入れる必要がありそうです。