ウチコミ!

直間

部屋が真っ直ぐに並んでいる間取り
「直間(ちょっかん)」と言われると「直間比率(税収における直接税と間接税との比率)」を連想する人がいるかもしれませんが、不動産用語の「直間」は間取りの一種です。今回は賃貸物件の間取りについてご紹介します。
一般的には1R、1K、1DK、1LDKといった部屋の用途と部屋数を表記したものが間取りと言われますが、部屋のレイアウト(形状)を重視した間取りの分類法もあります。
直間は2K・2DKの部屋の分類に用いられる用語で、「縦長」とも呼ばれる間取りです。特徴は玄関ドアからキッチン、居室までが直線上に並んでいること。玄関→キッチン→部屋→部屋と移動することになり、出る時はその逆。間に挟まれた部屋は通路になるので、2人暮らしの場合はプライバシーが保ちにくくなりますが、複数の部屋を同時に使いやすいというメリットもあります。2K・2DKタイプでは最も家賃が安いと言われるのがこの間取りです。なお、キッチンと複数の部屋がL字型に並んでいる場合も、一番奥の部屋がキッチンと繋がっていない(玄関→キッチン→部屋→部屋という動線が直線上に並んでいる場合と同じ)場合は直間と呼ばれます。この場合はキッチン以外の部屋のすべてが外壁と接するので、採光がしやすくなります。
奥の部屋が独立している「振分」
レイアウトを重視した間取りにはもう一つ、「振分(ふりわけ)」があります。これも2K・2DKの間取りで、奥の部屋が独立しており、キッチンからそれぞれの部屋に直接行けるタイプのことです。2人暮らしでそれぞれの生活リズムが異なっていてもお互いに干渉しなくて済むので、最も人気のある間取りになります。ただし、人気が高い分だけ直間より賃料は高めになります。
部屋が一直線上に並んでいても、真ん中のキッチンに玄関があり、左右に部屋が分かれている場合は振分と呼ばれます。この場合もそれぞれの部屋が完全に独立しているので、プライバシーの確保がしやすくなっています。一説には、兄弟姉妹で入居する場合が多いのだとか。ただし、一般的な振分に比べて賃貸市場に出回っている数は少なくなっています。
ちなみに2K・2DKには掘り出し物物件が多いと言われています。かつて子育て世帯が多かった時代に建てられた物件が多く、単身世帯が増えた現在では余り気味だからです。また、2K・2DKはマンションより木造のアパートなどに多く、木造は鉄筋コンクリート造より早く劣化します。このため修繕やリフォームをまめに行い、管理が行き届いている物件も多いようです。