ウチコミ!

ローン返済支援保険

住宅ローンの返済が苦しくなったら
様々な事情によりローンの返済が苦しくなってくると人はいろいろ考えます。収入を増やす方法、支出を減らす方法、借り換える方法…特に住宅ローンは金額が大きいので、プレッシャーも相当なものになるでしょう。
もちろん、返済が苦しくなった理由が散財やギャンブルなどであれば自業自得ということになるのでしょうが、病気や怪我によって収入が減少することは誰にでも起こり得ます。そういった事態に対応するため、ローンには「ローン返済支援保険」という保険商品が用意されています。
ローン返済支援保険にも様々な種類がありますが、基本は病気や怪我の場合に最長1年の間ローン返済月額とほぼ同額の保険金を受け取ることができる、というものです。
団体信用生命保険との違い
住宅ローンの利用の際に加入する保険としては団体信用生命保険(団信)が有名です。団信は申請者(債務者)が死亡したり高度障害となった場合に保険会社が債務者に代わってローンの残債を一括で返済してくれる、というもの。民間金融機関で住宅ローンを組む場合は加入が義務付けられており、残された家族はローン返済の心配をしなくても良くなります(ただし夫婦ペアローンの場合は本人借入分のみ対象)。フラット35や公庫融資では任意加入となっていますが、加入する場合が多いと言います。
ただし団信では債務者が病気や怪我によって収入が減少しても保障の対象とはなりません。こういったリスクに備えるのがローン返済支援保険の役割です。また、金融機関によっては所定のがんになったときに住宅ローンの借入残高がゼロになる「がん団信」を用意している所もあります。
保障の範囲は保険次第
死亡や高度障害を対象とした団信と比べると、ローン返済支援保険はより現実的なリスクに対応したものと言えます。ただし、返済額を全額保障するのか一部を保障するのかは保険によって異なります。
ローン返済支援保険の基本となっているのは所得補償保険です。所得補償保険とは、働いていて収入のある人が病気や怪我で働けなくなったときに減った収入を補償するもの。保険会社によっては専業主婦が加入できるものもあります。
ローン返済支援保険の種類は金融機関によって様々です。例えば「○大疾病保障付き住宅ローン」といった商品であれば、3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)または生活習慣病になった場合に月額返済補償、残債一括補償といった支払が受けられるようになっています。