ウチコミ!

インターホン

交換機なしで相互に通話できる電話
インターホン(Interphone)とは、交換機なしで相互に通話できる電話装置のことです。携帯電話しか持たない人が増えた現代ではご存じない方もいるかもしれませんが、いわゆる固定電話の回線の先は電話会社の設備につながっており、交換機と呼ばれる機械が制御しています。AさんからBさんに電話がかかってくると、各地にある交換機が互いに接続し、両者の電話回線をつないで通話を可能にするわけです。昔はこの仕事は「電話交換手」と呼ばれる人たちが行っていました。インターホンの場合は構内の配線のみで通信が完結します。また、最近では来客の様子をモニターで確認できるだけでなく、ワイヤレスのインターホンも登場しています。女性の1人暮らしでは、ドアを開けずに来客の確認ができるモニター付きインターホンがあるかないかは物件の人気にも関わってくるそうです。
法律から見たインターホン
電話であれば「有線電気通信法」や「有線放送電話に関する法律」などが関係してきますが、インターホンはこの2つに関係しません。インターホンによる通話・映像伝達は公共性を伴う電気通信事業に該当しないので、インターホンは自由に設置・運用してもかまわないことになっています。
業務用インターホンと住宅用インターホン
広義には、様々な施設で用いられる構内専用回線による設備もインターホンです。保守連絡用に設置される一般的なものもあれば、病院で使用されるナースコールのようなインターホン設備もあります。ほかにも工場や船舶など様々な所でインターホンは活躍しており、中には超長距離の通話を可能にするシステムなども販売されています。
一方、住宅用インターホンも多彩です。基本的には玄関扉の近くに玄関子機を設置し、室内のインターホン親機を呼び出すようになっています(ドアホン)。先に述べたように玄関子機にカメラを内蔵したモニター付きのものや、録画・録音機能を備えたタイプも販売されています。今でも共同住宅などではドアスコープで来客を確認したりしますが、最近のマンションなどではドアはオートロックにして建物外部に集合玄関機を設けて来訪者を確認、さらに自室のモニター付きインターホンで二重に確認できるという、安全性をより高めたシステムもあります。
他にも玄関子機を複数設置できるタイプや、玄関だけでなく建物内に複数の子機を設置して呼び出しできる製品もあります。自宅介護などを行っている場合、インターホンがナースコールのような役割を果たしてくれるので、トラブルの早期解決が期待できます。