入居希望者 新規登録
入居希望者ログイン
オーナーログイン
MENU
about
ウチコミ!のメリット
search
エリア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
関東
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
甲信越・北陸
山梨県
長野県
石川県
新潟県
富山県
福井県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
四国
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
こだわり特集
ペット相談可
フリーレント
新築・築浅
敷礼0
初期費用分割相談可
保証人不要
壁紙プレゼント
インターネット無料
女性向け
デザイナーズ
駅近
ファミリー
2人以上入居可能
学生向け
コンロ2口以上
事務所・店舗
戸建て
古民家
動画付き
初期費用10万円以下
即入居可
お風呂自慢
楽器相談
防音
セキュリティ重視
家具・家電付き
DIY可
物件ハッシュタグ
#外国人歓迎
#初期費用交渉可
#珍しいペット飼育相談可
#ペット2匹以上相談可
#変な家
#変な間取り
#未来のダンサー応援
#未来のお笑い芸人応援
#未来の俳優・声優応援
#未来の漫画家応援
#未来の歌手応援
#未来のパティシエ応援
#未来の画家応援
#山つき物件
#スローライフ
#大家さん近隣居住
#街に詳しい大家さん
#銭湯・サウナ好きの方へ
#家庭菜園・ガーデニングOK
#インスタ映え物件
#近くにジムがあるエリア
#料理好きの方へ
#星空がきれいに見えるエリア
#物価が安いエリア
#チョコザップが近い物件
#ガチャ活好きな方へ
#ホームズに載っていない物件
#SUUMOに載っていない物件
#住人が良い人たちです
#YouTuber歓迎
#Eバイクも楽々
#プロジェクター持ちの方必見
#お花が好きな方へ
#夜型の生活にぴったり
#映画の聖地に移住
#ドラマの聖地に移住
#憧れのホームバー
#譲渡型賃貸
#暗闇好きの方へ
#アニメの聖地
#漫画の聖地
#アーティストの聖地
#歴史の聖地
#トレインビュー
#ダイビング・シュノーケリング好きの方へ
#本は紙派の方へ
#お散歩好きの方へ
#LGBTQフレンドリー
沿線・駅から探す
大学・短大から探す
ウチコミ!ならではの物件検索
お部屋リクエスト
大家サーチ
ログイン
入居希望者ログイン
オーナーログイン
仲介手数料無料ウチコミ!TOP
用語集
た行
電線埋設
電線埋設
電柱か無電柱か
普段目にする町並みには、風景の一部として当然のように電線が張り巡らされています。ところが日本以外の先進国では、電柱がポコポコ建っている光景は見られません。これは、電線を埋設(地中化)しているからです。ロンドンやパリでは電線の地中化率は100%となっています。
各国の電線事情
日本で張り巡らされているような電線は「架空線」と呼ばれます。なぜ、日本では架空線が主流になったのでしょうか。
ロンドンでは19世紀の産業革命期、夜間の防犯対策が深刻な問題となりました。産業革命によって都市内に工場が集まり、労働者が急速に集中したからです。この頃、電気は架空線を使っていましたが、ガス管は地中化されていました。夜の治安のためには照明が必要です。照明にはガス灯と電灯がありましたが、街灯を普及させる際、地中化されていたガスと設置費用を公平にするため、架空線は禁止されたのです。アメリカでは事情が異なり、かつてニューヨークでは架空線を使用していましたが、裸線だったために感電事故が相次ぎました。そのため行政主導で地中化が進みました。
日本の場合も明治時代から架空線が普及し始めましたが、日本では被覆技術が進歩したため、感電事故はあまり起こりませんでした。そして敗戦により大都市が焼け野原になると、復興のために廉価な電力の需要が高まります。電線の地中化には莫大なコストがかかるため、敗戦国となった日本には地中化する余裕はありませんでした。こうして日本では架空線が主流となったのです。
電線埋設を推し進める東京都
電線を埋設すれば、電柱が消えることで交通が円滑になり、景観もスッキリします。しかし、地中化には土木工事の費用だけでも1km当たり約3.5億円かかるため、日本ではなかなか地中化は進みませんでした。
ただ、地中化を推し進める動きもあります。東京都では「東京都無電柱化推進計画」を進めており、2018年2月9日には今後10年で重点整備地域を「おおむね山手通りの内側」から「環状7号の内側」にまで拡大する素案をまとめ、環7の内側すべての対象都道で整備に着手するという目標を掲げました。他にも整備コストを10年後に3分の1削減する目標を打ち出したり、街づくりで無電柱化に取り組めば容積率を優遇するなど、事業者に無電柱化を促す政策も進めていく予定です。
何年先になるかわかりませんが、東京の空から電柱が消える日が来るのかもしれません。