ネット専用回線、どこまで整備されてる?
最近ではスマートフォンを持った人が増えていますので、定額制の動画サービスなどでインターネットを利用する機会も増加しています。しかし、特に動画は容量が大きいので、通信制限に気を付けなければなりません。この点、自宅にインターネット回線があれば、通信制限を気にすることなくコンテンツを楽しむことができるようになります(Wi-Fiルーターが別途必要な場合もあります)。
賃貸物件情報などを見ると「ネット専用回線」「インターネット完備」「光ファイバー対応」などの表示が出ていることがあります。これらは「この物件ではインターネット回線が使えますよ」ということを示しているのですが、表示によってインターネットへの対応状況が異なります。
- インターネット対応
- 建物の共用スペースまで回線工事が完了している物件は「インターネット対応」と表記されます。つまりネット専門回線を備えているということです。ただし、これはあくまで建物がインターネットに対応していますよ、という意味。入居者は自分の部屋まで回線を引き込む工事が必要になりますし、工事費も自分持ちです。プロバイダとの契約も入居者が行わなければなりません。開通までには時間がかかるので、入居してすぐにインターネットを使いたい場合は事前に申込みをしておく必要があります。
- 光ファイバー対応
- 「光ファイバー対応」の場合は建物の共用スペースまで光回線の工事が完了している状態。インターネット回線には光回線の他にADSL回線(電話回線を利用したインターネット)もありますので、この場合は「光回線ですよ」と強調していることになります。もちろん「インターネット対応」の場合でも光回線になっていることがあります。
- インターネット完備
- 「インターネット完備(無料)」の場合は、共有スペースまでの回線工事が完了していることに加えて、プロバイダとの契約まで済んでいる物件であることを指します。当然工事費やプロバイダ契約料もかからず、入居したその日からインターネットを利用することが可能です。最近では無線LAN(Wi-Fi)機能を備えたルーターもあるので、通信制限を気にせずスマホなどでも即日使えるようになる場合もあります。
速度を求めるなら自分で契約した方がいい場合も
ADSL回線、光回線以外にCATV回線を引き込んでいる物件もありますが、一般的に光回線より速度が遅いため、現在では契約する人は少なくなっています。また、「インターネット完備」の物件では複数の居住者が回線を同時に使用すると通信速度が低下したり、インターネット使用料が家賃や管理費に含まれていることもあります。速度を重視する場合は自分で回線契約を結ぶ前提で物件選びを行った方が良いかもしれません。