入居希望者 新規登録
入居希望者ログイン
オーナーログイン
MENU
about
ウチコミ!のメリット
search
エリア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
関東
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
甲信越・北陸
山梨県
長野県
石川県
新潟県
富山県
福井県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
四国
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
こだわり特集
ペット相談可
フリーレント
新築・築浅
敷礼0
初期費用分割相談可
保証人不要
壁紙プレゼント
インターネット無料
女性向け
デザイナーズ
駅近
ファミリー
2人以上入居可能
学生向け
コンロ2口以上
事務所・店舗
戸建て
古民家
動画付き
初期費用10万円以下
即入居可
お風呂自慢
楽器相談
防音
セキュリティ重視
家具・家電付き
DIY可
物件ハッシュタグ
#外国人歓迎
#初期費用交渉可
#珍しいペット飼育相談可
#ペット2匹以上相談可
#変な家
#変な間取り
#未来のダンサー応援
#未来のお笑い芸人応援
#未来の俳優・声優応援
#未来の漫画家応援
#未来の歌手応援
#未来のパティシエ応援
#未来の画家応援
#山つき物件
#スローライフ
#大家さん近隣居住
#街に詳しい大家さん
#銭湯・サウナ好きの方へ
#家庭菜園・ガーデニングOK
#インスタ映え物件
#近くにジムがあるエリア
#料理好きの方へ
#星空がきれいに見えるエリア
#物価が安いエリア
#チョコザップが近い物件
#ガチャ活好きな方へ
#ホームズに載っていない物件
#SUUMOに載っていない物件
#住人が良い人たちです
#YouTuber歓迎
#Eバイクも楽々
#プロジェクター持ちの方必見
#お花が好きな方へ
#夜型の生活にぴったり
#映画の聖地に移住
#ドラマの聖地に移住
#憧れのホームバー
#譲渡型賃貸
#暗闇好きの方へ
#アニメの聖地
#漫画の聖地
#アーティストの聖地
#歴史の聖地
#トレインビュー
#ダイビング・シュノーケリング好きの方へ
#本は紙派の方へ
#お散歩好きの方へ
#LGBTQフレンドリー
沿線・駅から探す
大学・短大から探す
ウチコミ!ならではの物件検索
お部屋リクエスト
大家サーチ
ログイン
入居希望者ログイン
オーナーログイン
仲介手数料無料ウチコミ!TOP
用語集
ま行
棟上げ
棟上げ
工事が一区切り終わる「棟木を上げる」工程
棟上げ(むねあげ)とは家を建てる際、骨組みができあがって、最後に棟木(むなぎ)を取り付けることを指します。棟木とは屋根の頭頂部に架けられる水平材のことで、取り付けのことを「棟木を上げる」と表現します。棟上げは建前(たてまえ)、建方(たてかた)と呼ばれることもあります。
棟木を上げる際には儀式が行われることがあり、これを「棟上げ式」「上棟式(じょうとうしき)」と呼びます。ただし、この儀式のことも「棟上げ」「建前」と呼ぶことがあるので、これらの言葉はアバウトな運用がなされているようです。本稿では「棟上げの儀式」で統一します。
棟上げの儀式はお祝いの会
棟上げの儀式は祭祀、お祝いの会です。家の天辺に棟木を付けるところまで無事に工事が進んだことを喜び、建物の守護神や匠の神、土地の神に対する感謝、職人さんに対する感謝を表します。また、残りの工事の安全や、無事に建物が完成することを祈願する儀式でもあります。細かい所は地域によって異なるのですが、神主さんは呼ばず、棟梁(とうりょう)に仕切ってもらうことが多いようです。
一般的には、施主は次のものを用意します。
塩、お神酒、洗米
料理、飲み物
工事関係者へのご祝儀
引き出物、折り詰め等
一般的な上棟式の進行は次の通りです。
棟梁が棟木に幣束(へいそく。捧げ物)などを立て破魔矢を飾る
建物の四方に酒・塩・米をまいて清め「上棟の儀」を行う
上棟の儀の後、施主のあいさつ、乾杯を行い直会(なおらい。宴会のこと)へ進む
工事に関わっている棟梁、工事関係者の紹介
施主から棟梁、工事関係者へご祝儀を渡す
手締めを行って、お開き
以前は「家を建てる時には餅まきを行う」という風習が一般的でしたが(散餅の儀、散餅銭の儀)、これも棟上げの時に行われるものです。 最近では行わないことも多くなっているようですが、餅まきはご近所にも喜ばれるイベント。
餅は紅白の餅が使われることが多く、地域によっては赤い紐を通した5円玉などをまく所もあります。最近では餅の代わりにお菓子をまくことも増えているようです。
棟上げの儀式は行わないことも
棟上げは、最近では儀式としての側面は薄れていると言われており、作り手側と親睦を深めたり、工事関係者を労うために行われたりしています。
もっとも、棟上げは必ず行わなければならないものではないので、棟上げ自体を行わないことも。逆に鉄筋コンクリートなどの建物であっても、あえて棟上げを行うこともあります。