入居希望者 新規登録
入居希望者ログイン
オーナーログイン
MENU
about
ウチコミ!のメリット
search
エリア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
関東
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
甲信越・北陸
山梨県
長野県
石川県
新潟県
富山県
福井県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
四国
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
こだわり特集
ペット相談可
フリーレント
新築・築浅
敷礼0
初期費用分割相談可
保証人不要
壁紙プレゼント
インターネット無料
女性向け
デザイナーズ
駅近
ファミリー
2人以上入居可能
学生向け
コンロ2口以上
事務所・店舗
戸建て
古民家
動画付き
初期費用10万円以下
即入居可
お風呂自慢
楽器相談
防音
セキュリティ重視
家具・家電付き
DIY可
物件ハッシュタグ
#外国人歓迎
#初期費用交渉可
#珍しいペット飼育相談可
#ペット2匹以上相談可
#変な家
#変な間取り
#未来のダンサー応援
#未来のお笑い芸人応援
#未来の俳優・声優応援
#未来の漫画家応援
#未来の歌手応援
#未来のパティシエ応援
#未来の画家応援
#山つき物件
#スローライフ
#大家さん近隣居住
#街に詳しい大家さん
#銭湯・サウナ好きの方へ
#家庭菜園・ガーデニングOK
#インスタ映え物件
#近くにジムがあるエリア
#料理好きの方へ
#星空がきれいに見えるエリア
#物価が安いエリア
#チョコザップが近い物件
#ガチャ活好きな方へ
#ホームズに載っていない物件
#SUUMOに載っていない物件
#住人が良い人たちです
#YouTuber歓迎
#Eバイクも楽々
#プロジェクター持ちの方必見
#お花が好きな方へ
#夜型の生活にぴったり
#映画の聖地に移住
#ドラマの聖地に移住
#憧れのホームバー
#譲渡型賃貸
#暗闇好きの方へ
#アニメの聖地
#漫画の聖地
#アーティストの聖地
#歴史の聖地
#トレインビュー
#ダイビング・シュノーケリング好きの方へ
#本は紙派の方へ
#お散歩好きの方へ
#LGBTQフレンドリー
沿線・駅から探す
大学・短大から探す
ウチコミ!ならではの物件検索
お部屋リクエスト
大家サーチ
ログイン
入居希望者ログイン
オーナーログイン
仲介手数料無料ウチコミ!TOP
用語集
か行
減損会計
減損会計
かつては「資産を取得した原価」で評価されていた
日本の会計基準では長く「取得原価主義」が取られてきました。これは資産を評価するときに「資産を取得した原価」を基準として採用するもの。しかし、1990年代半ば以降になるとデフレで価格や収益性が大幅に低下したため、不動産(固定資産)などの価値が過大に評価される状況が生まれました。これでは投資家の信頼を得られないということで、グローバルスタンダードに対応した会計基準が整備されます。そこで導入されたのが「減損会計」です。
回収可能性を反映させる
減損会計とは、所有する固定資産の収益性が低下して投資した金額を回収できる見込みがなくなった場合(減損)、一定の条件下で回収可能性を反映させるように帳簿上で減額する会計処理のことを言います(減損損失は原則として特別損失として計上され、資産価値が上がった場合には適用されない)。
現在、減損会計制度の運用は以下のようになっています。
上場企業 = 強制適用
非上場企業 = 会計監査が義務付けられている大企業は事実上強制適用
中小企業 = 積極的に適用することが求められている
減損会計の対象を「所有する固定資産」と説明しましたが、より正確には有形固定資産・無形固定資産・投資その他の資産が含まれます。
有形固定資産 = 土地・機械・建物など
無形固定資産 = 営業権・ソフトウェア・特許権・商標権など
投資その他の資産 = 投資有価証券など
ただし、他の会計基準において減損会計に関する指針が定められている資産は減損会計の対象とはなりません(例えば「金融商品に関する会計基準」の金融資産)。また、仕入れた商品の価値が下落した場合は減損会計ではなく評価損になります。
なお、不動産の場合は「正味売却価額」などから減損を求めます。この場合は不動産鑑定評価基準に従うことが期待されていますが、絶対ではありません。しかし、不動産に重要性があるときは不動産鑑定評価基準に基づいて時価算定を行います。逆に重要性が乏しい不動産については代替的な手法(例えば路線価や公示価格などを市場価格と見なす)も認められています。
減損会計適用の流れ
なお、減損会計の適用については次のようなプロセスで行われます。
対象となる資産の把握とグルーピング
減損の兆候を把握する
減損損失の認識と減損損失の測定
減損処理後の会計処理
(参考:Webサイト「株式会社富士通マーケティング」コラムほか)