入居希望者 新規登録
入居希望者ログイン
オーナーログイン
MENU
about
ウチコミ!のメリット
search
エリア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
関東
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
甲信越・北陸
山梨県
長野県
石川県
新潟県
富山県
福井県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
四国
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
こだわり特集
ペット相談可
フリーレント
新築・築浅
敷礼0
初期費用分割相談可
保証人不要
壁紙プレゼント
インターネット無料
女性向け
デザイナーズ
駅近
ファミリー
2人以上入居可能
学生向け
コンロ2口以上
事務所・店舗
戸建て
古民家
動画付き
初期費用10万円以下
即入居可
お風呂自慢
楽器相談
防音
セキュリティ重視
家具・家電付き
DIY可
物件ハッシュタグ
#外国人歓迎
#初期費用交渉可
#珍しいペット飼育相談可
#ペット2匹以上相談可
#変な家
#変な間取り
#未来のダンサー応援
#未来のお笑い芸人応援
#未来の俳優・声優応援
#未来の漫画家応援
#未来の歌手応援
#未来のパティシエ応援
#未来の画家応援
#山つき物件
#スローライフ
#大家さん近隣居住
#街に詳しい大家さん
#銭湯・サウナ好きの方へ
#家庭菜園・ガーデニングOK
#インスタ映え物件
#近くにジムがあるエリア
#料理好きの方へ
#星空がきれいに見えるエリア
#物価が安いエリア
#チョコザップが近い物件
#ガチャ活好きな方へ
#ホームズに載っていない物件
#SUUMOに載っていない物件
#住人が良い人たちです
#YouTuber歓迎
#Eバイクも楽々
#プロジェクター持ちの方必見
#お花が好きな方へ
#夜型の生活にぴったり
#映画の聖地に移住
#ドラマの聖地に移住
#憧れのホームバー
#譲渡型賃貸
#暗闇好きの方へ
#アニメの聖地
#漫画の聖地
#アーティストの聖地
#歴史の聖地
#トレインビュー
#ダイビング・シュノーケリング好きの方へ
#本は紙派の方へ
#お散歩好きの方へ
#LGBTQフレンドリー
沿線・駅から探す
大学・短大から探す
ウチコミ!ならではの物件検索
お部屋リクエスト
大家サーチ
ログイン
入居希望者ログイン
オーナーログイン
仲介手数料無料ウチコミ!TOP
用語集
は行
バリアフリー住宅
バリアフリー住宅
国会でも進んだバリアフリー化
2019年の参議院選挙では、重度の身体障害のある2氏が当選したことにより「国会内のバリアフリー化」が話題になりました。皆さんの身近なところでも階段だけだった出入り口にスロープが付いたり、階段しかなかった駅にエレベーターが設置されたりしているのではないかと思います。
住宅の場合は、住んでいる人が年を取るにつれて階段や廊下に手すりを追加したり、玄関の段差を滑らかなスロープにしたりすることが多いと思います。このように後からバリアフリー設備を追加する場合と、あらかじめ建物に設備を備えつけておく場合があり、いずれの場合も「バリアフリー住宅」と呼ばれることがあります。
みんなが安心・安全・快適に暮らせる住まい
一般的にバリアフリー住宅は「高齢者向け設備を備えた住宅」と認識されているのではないかと思いますが、実はバリアフリーは高齢者のためだけのものではありません。小さな子供にも暮らしやすい家を考えたり、家庭内事故を予防したり、生活動線が工夫されていたり、住む人みんなが安心・安全・快適に生活できることを目指すのがバリアフリー住宅なのです。
バリアフリー住宅が注目されるようになったのは、一つには家庭内の「不慮の事故」で亡くなる人の数が多いからです。特に転倒や転落、浴室での溺死などが多く、家庭内での不慮の事故による死亡者数は交通事故による死亡者数をはるかに上回ります。
バリアフリー住宅の実際
バリアフリー住宅には一般戸建住宅から賃貸住宅まで、さまざまな種類があります。代表的なバリアフリー設備には以下のようなものがあります。
・玄関周り
玄関ドアを車椅子が通れる大きさにする。上がり框(かまち)の段差を小さくする。
・居室
敷居の段差をなくす。寝室をトイレに近い場所に設置する。
・廊下
車椅子でも通りやすい幅を確保し、床材は傷などが付きにくい高強度のものにする。手すりなどを付ける。
・扉と照明
扉は引き戸にするかレバーハンドルを備えつける。照明のスイッチはワイドスイッチにして点灯・消灯をしやすくする。
・浴室
手すりを設置して動作を補助する。出入り口の段差をなくす。浴槽はまたぎやすいように高さを調節する。
・トイレ
手すりを設置して体を支えられるようにする。和式トイレは体に負担がかかるので、動作が容易な洋式トイレを設置する。