入居希望者 新規登録
入居希望者ログイン
オーナーログイン
MENU
about
ウチコミ!のメリット
search
エリア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
関東
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
甲信越・北陸
山梨県
長野県
石川県
新潟県
富山県
福井県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
四国
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
こだわり特集
ペット相談可
フリーレント
新築・築浅
敷礼0
初期費用分割相談可
保証人不要
壁紙プレゼント
インターネット無料
女性向け
デザイナーズ
駅近
ファミリー
2人以上入居可能
学生向け
コンロ2口以上
事務所・店舗
戸建て
古民家
動画付き
初期費用10万円以下
即入居可
お風呂自慢
楽器相談
防音
セキュリティ重視
家具・家電付き
DIY可
物件ハッシュタグ
#外国人歓迎
#初期費用交渉可
#珍しいペット飼育相談可
#ペット2匹以上相談可
#変な家
#変な間取り
#未来のダンサー応援
#未来のお笑い芸人応援
#未来の俳優・声優応援
#未来の漫画家応援
#未来の歌手応援
#未来のパティシエ応援
#未来の画家応援
#山つき物件
#スローライフ
#大家さん近隣居住
#街に詳しい大家さん
#銭湯・サウナ好きの方へ
#家庭菜園・ガーデニングOK
#インスタ映え物件
#近くにジムがあるエリア
#料理好きの方へ
#星空がきれいに見えるエリア
#物価が安いエリア
#チョコザップが近い物件
#ガチャ活好きな方へ
#ホームズに載っていない物件
#SUUMOに載っていない物件
#住人が良い人たちです
#YouTuber歓迎
#Eバイクも楽々
#プロジェクター持ちの方必見
#お花が好きな方へ
#夜型の生活にぴったり
#映画の聖地に移住
#ドラマの聖地に移住
#憧れのホームバー
#譲渡型賃貸
#暗闇好きの方へ
#アニメの聖地
#漫画の聖地
#アーティストの聖地
#歴史の聖地
#トレインビュー
#ダイビング・シュノーケリング好きの方へ
#本は紙派の方へ
#お散歩好きの方へ
#LGBTQフレンドリー
沿線・駅から探す
大学・短大から探す
ウチコミ!ならではの物件検索
お部屋リクエスト
大家サーチ
ログイン
入居希望者ログイン
オーナーログイン
仲介手数料無料ウチコミ!TOP
用語集
英数字
1種低層
1種低層
都市の環境保全・利便性等を考慮した「用途地域」
町の中で暮らしていると意識していないかもしれませんが、土地によっては建てられる建物の種類が決まっています。都市部では「用途地域」というルールがあり、土地の用途が混在しないように住居、商業、工業など13種類に分類されているのです。土地の用途を分けるのは都市の環境保全や利便性の向上のためでもあります。都市計画法の定めによれば、「市街地区域」「非線引き区域」「準都市計画区域」が用途地域に振り分けられます。
13種類の地域は都市計画法に定められていますが、用途制限に関するそれぞれの規制の内容について定めているのは建築基準法です。今回は「第1種低層住居専用地域」、略して「1種低層」についてご紹介します。
戸建て住宅や低層マンション、公共施設などが建てられる
第1種低層住居専用地域とは、戸建ての他にも小規模な店舗や事務所を兼ねた住宅(クリーニング取次店など)、小中学校などが建てられる地域です。低層(高さ10mもしくは12m)に制限されているため、主に戸建住宅が対象となりますが、3階建てくらいまでならマンションも建てることができます。ただし、店舗や事務所、ホテル、旅館、遊技場などは原則として出店できません。他に建てられるのは図書館、神社・寺院・教会、老人ホーム・身体障害者福祉ホーム、保育所・公衆浴場・診療所、老人福祉センター・児童厚生施設(延べ面積600㎡以下のみ)、巡査派出所・公衆電話ボックスなどです。
詳細は省きますが、1種低層では建蔽率・容積率などの制限内容が厳しく、外壁後退(建物の外壁と敷地境界線までの距離を1.5mまたは1mに制限すること)の取り決めもあるので、敷地一杯に建物を建てることができません。逆に言えばゆったりした土地の使い方が求められるということで、庭や駐車場を備えた2階建ての戸建てが多くなる傾向があります。
1種低層には隣地斜線制限(日照・採光・通風を確保するための斜線制限の1つ)がありません。建物の高さを10mもしくは12mに制限する絶対高さ制限があるので、隣地斜線制限は適用されないのです。高い建物に見られるような、建物上部を三角柱状に切り取ったような形状にしたりする必要はありません。
以上のような条件から、1種低層は閑静な住宅街を形成することが多くなります。ただし、ショッピングセンターや商業施設の建築ができないので、住人の利便性が問題になることがありました。そこで、高齢化により増加した買い物弱者の生活利便性向上のため、2019年夏から国土交通省は条件付きでコンビニエンスストアの出店が認められるように規制緩和する予定になっています。