入居希望者 新規登録
入居希望者ログイン
オーナーログイン
MENU
about
ウチコミ!のメリット
search
エリア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
関東
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
甲信越・北陸
山梨県
長野県
石川県
新潟県
富山県
福井県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
四国
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
こだわり特集
ペット相談可
フリーレント
新築・築浅
敷礼0
初期費用分割相談可
保証人不要
壁紙プレゼント
インターネット無料
女性向け
デザイナーズ
駅近
ファミリー
2人以上入居可能
学生向け
コンロ2口以上
事務所・店舗
戸建て
古民家
動画付き
初期費用10万円以下
即入居可
お風呂自慢
楽器相談
防音
セキュリティ重視
家具・家電付き
DIY可
物件ハッシュタグ
#外国人歓迎
#初期費用交渉可
#珍しいペット飼育相談可
#ペット2匹以上相談可
#変な家
#変な間取り
#未来のダンサー応援
#未来のお笑い芸人応援
#未来の俳優・声優応援
#未来の漫画家応援
#未来の歌手応援
#未来のパティシエ応援
#未来の画家応援
#山つき物件
#スローライフ
#大家さん近隣居住
#街に詳しい大家さん
#銭湯・サウナ好きの方へ
#家庭菜園・ガーデニングOK
#インスタ映え物件
#近くにジムがあるエリア
#料理好きの方へ
#星空がきれいに見えるエリア
#物価が安いエリア
#チョコザップが近い物件
#ガチャ活好きな方へ
#ホームズに載っていない物件
#SUUMOに載っていない物件
#住人が良い人たちです
#YouTuber歓迎
#Eバイクも楽々
#プロジェクター持ちの方必見
#お花が好きな方へ
#夜型の生活にぴったり
#映画の聖地に移住
#ドラマの聖地に移住
#憧れのホームバー
#譲渡型賃貸
#暗闇好きの方へ
#アニメの聖地
#漫画の聖地
#アーティストの聖地
#歴史の聖地
#トレインビュー
#ダイビング・シュノーケリング好きの方へ
#本は紙派の方へ
#お散歩好きの方へ
#LGBTQフレンドリー
沿線・駅から探す
大学・短大から探す
ウチコミ!ならではの物件検索
お部屋リクエスト
大家サーチ
ログイン
入居希望者ログイン
オーナーログイン
仲介手数料無料ウチコミ!TOP
用語集
あ行
浮床工法
浮床工法
床を「二重」にする防音法
「アパートの壁が薄くて隣の話し声が聞こえる」「マンションで上階の足音がうるさい」など、多くの集合住宅に音の問題は付き物。また、一戸建てでも音に悩まされることはあり得ます。それゆえ建築には様々な防音対策が存在します。浮床工法もその1つです。
浮床工法とは、主に鉄筋コンクリート造(RC造)や鉄骨コンクリート造(SRC造)の建物でコンクリートスラブと床材の間に緩衝材を挟むことで床の遮音性を高める工法です。二重床工法とも呼ばれます。
浮床工法では床材とコンクリートスラブなどの床構造材は離れて設置され、間はモルタルやグラスウールなどの断熱材で埋められます。これにより床の音が直接床構造体に伝わることがなくなり、遮音効果が高まるわけです。
遮音性能基準
床の遮音性能は「L値」という値で評価されます。L値は実際に聞こえる音のレベルのことで、振動数または固体伝播音と呼ばることもあります。L値は「重量床衝撃音(LH)」と「軽量床衝撃音(LL)」の2つに分かれ、日本建築学会では遮音性能基準と設計指針を定めています。LH、LLとも数値が小さいほど遮音等級が高くなり、特級ではLH-40またはLH-45(集合住宅居室)、LL-45またはLH-50(戸建住宅居室)が求められますが、学会では1級を標準としており、集合住宅ならLL-45またはLH-50です。LL45とは、イスの移動音や物の落下音等が小さく聞こえるレベル。3級まで行くと上階住戸の生活行為がわかるレベルになってくるので、使用者から苦情が出る確率が高いと言われています。
ちなみ床の防音対策にはカーペットやラグ、マットを利用する方法もあります。例えば防音カーペットの中には高い遮音効果を備えたものもあり、音が気になる集合住宅では重宝しそうです。
浮床工法以外の防音工法
浮床工法以外にも、防音フローリングや防音置き床を用いる防音工法があります。
防音フローリングは既存の床をフローリングに変える場合、裏面にクッション材を貼ったフローリングです。性能はLL40~LL45が一般的で、先述のとおり軽騒音をかなり防いでくれます。ただし、防音フローリングは構造上浮いている状態になるため、歩くと沈み込みを感じたりキャスターイスに弱かったり湿度による伸縮で隙間ができたりと、いくつかの点を注意して施工・使用しなければなりません。
一方、防音置き床はフローリングを張り付ける下地板を支える部分に防音ゴム材を取り付けます。一般的なフローリング材を直接固定するので、防音フローリングが抱える諸問題が起きづらいというメリットがあります。また、置き床と床スラブの間には空間ができるので吸音材を入れることもでき、防音性能をLL35くらいまで高めることも可能です。ただし、床の下地からリフォームするので、工事は比較的大規模になります。