ウチコミ!

インテリア

元は「建物の内部空間の全体」を示す言葉
インテリアと言えば、家具と調度品のことを「インテリア」と呼ぶことが一般的です。家電製品などでも「インテリアに馴染む」といった売り文句が付けられていることがありますね。しかし、元をたどれば「建物の内部空間の全体」「室内」を差す言葉。例えば住宅の場合で言えば、家具・調度品だけでなく、室内の壁、天井、床の内装材などすべてがインテリアということになります。
インテリアに馴染むものをチョイス
「インテリアに馴染む」というと定義が曖昧ですが、おしゃれな部屋を作るには「生活感を出さないこと」「機能性を備えていること」が大事だと言われます。特に家電は見過ごされがちですが、いつもそこにある物は生活感が出やすい品物。家具や調度品をしゃれたレトロ調のもので揃えたりしても、家電のせいで冴えない部屋になることも考えられます。 生活感を出さないためには、家電は次のような条件を満たすものが相応しいと考えられます。

①シンプルなデザイン
家電の中にはゴテゴテと色々な部品が付いているものがありますが、シンプルなデザインのものを選ぶと部屋に馴染みやすくなります。

②コンパクトなアイテム
例えばテレビなどはできるだけ大きなものを好む人もいるでしょうが、大型家電はインテリア変更のときの選択肢を狭めてしまいますし、生活動線も圧迫します。なるべくコンパクトなアイテムの方が後々後悔することが少ないでしょう。

③インテリアの色と合わせる
家電は部屋のインテリアカラーと同系色(例えばグレー、ブラック、シルバーなど)のものを選ぶと良いでしょう。色によっては「悪目立ち」してしまいます。

④コンパクトでハイパワー、合理的な製品を選ぶ
小さくてもハイパワーなサーキュレーターや省スペース設計の加湿器など、様々な工夫を凝らした商品を揃えておくと季節が変わっても快適な生活がしやすいでしょう。
和室でもコーディネートは可能
和室と言えば、木材がむき出して、畳とふすまがあって、何だかアレンジしづらそうな印象があります。しかし、別にリフォームしなくても、和室のインテリアを今風にコーディネートとすることは可能です。例えば思い切って家具や調度品をすべて洋風なもので揃えてみると、意外なほどモダンな部屋ができ上がったりします。和室にベッドを置く場合も、ベッドや布団のデザインを工夫してレイアウトに気を配れば今風に仕上げることもできます。また、フローリングカーペットを敷けば、洋室のようにすることも可能です。