入居希望者 新規登録
入居希望者ログイン
オーナーログイン
MENU
about
ウチコミ!のメリット
search
エリア
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
関東
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
甲信越・北陸
山梨県
長野県
石川県
新潟県
富山県
福井県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国
岡山県
広島県
島根県
鳥取県
山口県
四国
愛媛県
香川県
高知県
徳島県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
こだわり特集
ペット相談可
フリーレント
新築・築浅
敷礼0
初期費用分割相談可
保証人不要
壁紙プレゼント
インターネット無料
女性向け
デザイナーズ
駅近
ファミリー
2人以上入居可能
学生向け
コンロ2口以上
事務所・店舗
戸建て
古民家
動画付き
初期費用10万円以下
即入居可
お風呂自慢
楽器相談
防音
セキュリティ重視
家具・家電付き
DIY可
物件ハッシュタグ
#外国人歓迎
#初期費用交渉可
#珍しいペット飼育相談可
#ペット2匹以上相談可
#変な家
#変な間取り
#未来のダンサー応援
#未来のお笑い芸人応援
#未来の俳優・声優応援
#未来の漫画家応援
#未来の歌手応援
#未来のパティシエ応援
#未来の画家応援
#山つき物件
#スローライフ
#大家さん近隣居住
#街に詳しい大家さん
#銭湯・サウナ好きの方へ
#家庭菜園・ガーデニングOK
#インスタ映え物件
#近くにジムがあるエリア
#料理好きの方へ
#星空がきれいに見えるエリア
#物価が安いエリア
#チョコザップが近い物件
#ガチャ活好きな方へ
#ホームズに載っていない物件
#SUUMOに載っていない物件
#住人が良い人たちです
#YouTuber歓迎
#Eバイクも楽々
#プロジェクター持ちの方必見
#お花が好きな方へ
#夜型の生活にぴったり
#映画の聖地に移住
#ドラマの聖地に移住
#憧れのホームバー
#譲渡型賃貸
#暗闇好きの方へ
#アニメの聖地
#漫画の聖地
#アーティストの聖地
#歴史の聖地
#トレインビュー
#ダイビング・シュノーケリング好きの方へ
#本は紙派の方へ
#お散歩好きの方へ
#LGBTQフレンドリー
沿線・駅から探す
大学・短大から探す
ウチコミ!ならではの物件検索
お部屋リクエスト
大家サーチ
ログイン
入居希望者ログイン
オーナーログイン
仲介手数料無料ウチコミ!TOP
用語集
あ行
インナーバルコニー
インナーバルコニー
屋根付きなのに屋外
戸建てのバルコニーは建物から張り出していますが、中にはバルコニーの上を屋根で覆い、様々な用途で使えるようにしたものがあります。こういったバルコニーをインナーバルコニー、インナーテラス、あるいはガーデンルームと呼びます。
ベランダとバルコニーは混同されることもありますが、厳密に言えば屋根付きのものがベランダ、屋根がないものがバルコニーです。インナーバルコニーは正確には〝インナーベランダ〟と呼ぶべきなのかもしれませんが、ベランダには手狭なイメージがあるのか、インナーバルコニーという呼称が定着しています。
大抵のベランダは奥行きが90㎝しかないので、洗濯物を干すのにもちょっと窮屈に感じます。インナーバルコニーの場合はバルコニーのスペースをたっぷり取り、〝屋根付きなのに室外〟という環境を実現しています。インナーバルコニーにはエアコンの室外機を置いても気にならない広さがあります。
メリット・デメリット
インナーバルコニーのメリットは様々です。まず、雨が降っても使えること。マンションのベランダは上の階のベランダが屋根になっているため、雨が降っても風が強くなければ洗濯物が濡れることはありません。インナーバルコニーであれば、さらに余裕を持って外でくつろぐこともできます。もちろんテーブルや椅子を出したり、バーベキューを楽しんだりすることも可能です。自然と利用頻度も高まります。
2階にリビングがあれば、インナーバルコニーと合わせて外に開かれた広い空間を演出できます。ホームパーティーなどでも大活躍することでしょう。リビングが1階にある場合は、使い方を意識していないとせっかくのインナーバルコニーが単なる洗濯物干し場になってしまうので、注意が必要です。
インナーバルコニーのデメリットはコストがかかることです。1階の部屋の上にあるバルコニーのことをルーフバルコニーと言いますが、ルーフバルコニーを設置するにはコストがかかります。インナーバルコニーはいわばルーフバルコニーに屋根をつけることになるので、さらに価格が高くなります。
家の面積が広くないとインナーバルコニーは設置が困難です。あくまでもバルコニーなので、室内と同じ使い方はできません。また、屋根を支える壁や柱が必要になるので、構造や間取りに成約ができることにも留意する必要があります。
屋根で光が遮られるので、中が暗くなりがちなのもインナーバルコニーのデメリットです。ただし、トップライトを設ければ明かりの問題は解決できます。
建物から飛び出す様々な部位
バルコニー、ベランダなど、住宅からある種飛び出した形で存在する部位がいくつか存在しますが、中には「インナーバルコニー」というちょっと変わった空間を備えた住宅もあります。
まずはバルコニーとベランダについておさらいしましょう。また、ついでに「ルーフバルコニー」「テラス」についても復習しておきます。
・バルコニー
壁面から突き出した床の部分。ベランダと呼ばれることもあるが、一般的には2階以上に設置され、屋根がないもののことを指す。
・ベランダ
壁面から突き出した床の部分。バルコニーと呼ばれることもあるが、一般的には2階以上に設置され屋根が付いたものを指し、一定の広さがあれば雨の日でもそこで過ごしたり、洗濯物を干したりできる。
・ルーフバルコニー
下の階の屋根を床として利用したバルコニー。通常のバルコニーやベランダよりも広いことが多い。
・テラス
庭の一部にレンガやコンクリートなどを敷き詰め自宅から自由に出入りできるようにした空間。本来は土地の一部を盛り上げて平らにした部分のこと。
「サービスバルコニー」と呼ばれる空間もありますが、ほとんどはちょっとした物置(例えばエアコンの室外機を置く)として使われる狭いスペースのようです。
ちなみにマンションでは、バルコニーやベランダは共用部分と見なされます。また、火災時の避難経路として想定されているので、バルコニーやベランダに物を置いて避難に支障を来してはなりません。
インナーバルコニーは「飛び出さない」
では、「インナーバルコニー」とはどのような空間なのでしょうか。インナーバルコニーとは、「屋外に開かれた部屋状の空間」のことです。つまり、屋外に対する壁はありません。その点ではバルコニーやベランダと一緒なのですが、特徴はバルコニー等とは逆に屋内に引っ込んでおり、屋根を備えていて部屋として機能すること。また、バルコニーやベランダは外壁面から2m以上突き出ていなければ延床面積に含まれませんが、インナーバルコニーの場合は奥行きが2mを超えることが多いので、その場合は延床面積に含まれます。すると原則として容積率にも含まれやすくなります。
メリットとしては、奥行きがあるので天候の影響を受けにくく、横殴りの雨などでなければ半屋外でくつろぐことができます。建物から飛び出ていないので、外から見えにくいというメリットもあります。
デメリットとしては、屋根や壁を伸ばすために建設費用がかかること、そして先に述べたように容積率に含まれることが多いので、固定資産税の負担がかかります。