ウチコミ!

オートバス

自動的に給湯できる浴槽
オートバスは和製英語で、自動的に給湯ができる浴槽のことを指します。浴槽の栓は自動的に開閉しませんが、湯の量、湯の温度などを設定しておけば、給湯開始をボタン等で指示するだけで給湯が始まります。さらに一歩進んで自動的に湯量や温度を感知してお湯をつぎ足したり追い焚きしたりする機能を備えたものをフルオートバス、お湯のつぎ足しや追い炊きの際には指示が必要なものをセミオートバスと呼びます。
ワンルームマンションなどでは給湯システムもコンパクトでオートバスになっていないものが多いですが、例えば団地などでは大きな「ガスふろ給湯器」が設置されているところもあります。古い団地だと部屋の中に浴槽と一体型の給湯器が設置されている場合があり、給湯器の分だけ浴槽が小さくなってしまいますが、湯はり機能や追い焚き機能など、オートバスの便利な機能を備えています。管理会社にとっては、浴槽や給湯器が古くなってもガスふろ給湯器を丸ごと交換するだけで済み、手のかかる工事をする必要がないというメリットもあります。
オートバスのメリット・デメリット
オートバスの利点は、湯はり機能やタイマー機能を使えばお風呂の準備時間を短縮・コントロールできることです。また、追い炊き機能が付いているオートバスであれば、家族の帰宅時間がずれてもお湯を入れ直すことなく熱いお風呂に入ることができます。湯はり機能がある場合は湯量も決められるので、「しまった、お風呂を入れているのを忘れていた!」とお湯を入れすぎることもありません。保温や自動つぎ足し機能があればさらに便利です。
デメリットとしては、当然ながらお風呂の栓を自分で外したり付けたりしなければならないことが挙げられます。また、フルオートバスの場合は電気代やガス代、水道代がかさむこともあります。
追い焚き自体を嫌う人もいます。お湯を再利用するので、衛生面が心配だというのがその理由です。特に翌日以降にお湯を再利用するのには抵抗がある、という人が多いようです。
湯はり機能にはオートとフルオートがある
湯はり機能に着目すると、オート(自動)とフルオート(全自動)に分類されます。オートはスイッチを押すと設定した湯量と温度でお湯が沸き、追い焚きによって自動保温するもの(自動保温できないものもあります)。フルオートは設定した水位と温度で沸き、オートと同じように追い焚き・自動保温。ぬるくなったお湯を保温する時のタイムラグを解消するため、人が入ったらすぐに湯温を上げる機能も付いています。さらに水位が下がると自動でお湯のつぎ足しも行います。自動で配管をクリーニングする機能も備えているので、衛生面でも頼りになります。