ウチコミ!

オール電化システム

ガスや灯油を使わない
住宅では様々なエネルギーが使われています。代表的なものはガスと電気。使用されるのはガス給湯器、電子レンジ、冷蔵庫、エアコンなど、日常的に必要なものばかりです。灯油ボイラーやストーブなどのために灯油を使っている家庭もあります。
一方で、これらのエネルギーは事故を引き起こすこともあります。ガス栓やコンロなどの操作ミス、あるいは故障が原因で、時には甚大な被害が出ることもあります。ガスコンロなどは火を使うので、特に高齢者は扱いに注意が必要です。
オール電化システムとは、ガスや灯油を使わず、調理、冷暖房、給湯などで使用するエネルギーのすべてを電気で賄おうというものです。火を使わないので高齢者も安心ですし、燃焼によって空気を汚すこともないので、室内の空気を清浄に保ちやすいという利点もあります。
オール電化システムでは冷暖房、調理、給湯など、それぞれにおいて電気で作動する器具を用います。

・冷暖房
灯油ストーブなどでは火を使いますが、エアコンや電気ストーブ、扇風機やサーキュレーターなどでは火を使いません。また、最新の機器は省エネ性能が向上しており、電気料金の節約にも貢献します。暖房に関しては、蓄熱式暖房機(床暖房など)が採用されることもあります。

・調理
ガスコンロはガス漏れや爆発に注意しなければなりませんが、IHクッキングヒーターであれば火を使わないので安心です。IHとは「induction heating」の略で、電磁誘導加熱とも呼ばれます。ガスコンロは直火で加熱しますが、IHは電力を内部の磁力線に流すことで調理器具自体が発熱するようになっています。
IHには安全性だけでなく加熱スピードが速い、天板がフラットなため掃除がしやすいといったメリットもあります。一方で、IH専用の鍋やフライパンが必要だったり、電気の使用時間帯によってはガスコンロより料金が割高になることも。ガスコンロにはIH専用器具以外でも調理でき、停電時でも使えるというメリットもあり、どちらを選ぶかについては生活スタイルなどを考慮する必要があります。

・給湯
ガス給湯器やガスふろ給湯器、灯油ボイラーなどでは火を使って水を加熱します。これに対し、電気給湯器(電気温水器やエコキュートなど)では火を使用することなく給湯を行うことができます。
太陽光発電との併用
オール電化システムでは、電気料金が高くつく場合があること、停電時に使えなくなることといったリスクがあります。これらのリスクは太陽光発電システムを導入することで回避することが可能です。ただし、初期費用がかかるので、導入は慎重に検討する必要があります。