ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

子どもからは何も奪わない、離婚後は夫婦から新しい家族へ(1/3ページ)

しばはし聡子しばはし聡子

2021/03/15

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/123RF

離婚後も両親で子育てする共同養育を実践しているママのインタビュー。今回は別居後もお相手と「家族」のかたちを壊さず共同養育を続けているママにインタビューしました。

■結婚から離婚までの経緯を教えてください。

2015年にマッチングアプリで出会って結婚に至りました。当時から独身女性のサポートをしていましたが、アナログな生徒さんが多くマッチングアプリをおすすめしてもなかなか実際にやってくださる方がほとんどいなかったのです。そこで、私自身、自分の仕事上のリサーチも兼ねて1月から3カ月間、期間を決めてやってみたのがきっかけです。その間104人の男性とデートすることができ、そのなかのひとりが元夫でした。

3月に出会い5月で交際に発展、そして12月には結婚。当時、私の仕事がとても忙しく、「誰か手伝って!」と思っていたところだったので、元夫は会社をやめてビジネスパートナーにもなってくれました。

その後、17年に40歳で娘を出産しましたが、私自身体調と心境に大きな変化がありました。高齢出産だったためか、バセドウ病になってしまったのです。それを機に仕事に対する気持ちにも変化が出てきました。

それまではいかにビジネスを拡大するか?に目を向けていたのですが、もっと目の前の生徒さんに時間をかけてゆっくり向き合いたいと思うようになっていったのです。規模を縮小すると比例して仕事量も減るので、私ひとりで十分になりました。

元夫は結婚後に起業していたのですが業績は低迷していました。私が稼いでいたこともあってか彼は本気にならなかったのですよね。そんななか、意見の行き違いがあって「この人は地獄をみないと人生に本気にならない」と思い離婚を決意しました。

■その後、お相手はどうなったのでしょうか。

彼はどん底を経験しました。離婚した後も住む場所がなかったので、家賃や食費を私に払いながら1年ほど一緒に住んでいました。

彼が変わるきっかけになったのは、娘と八百屋にいったときのこと。娘が「苺を食べたい」と言ったそうなんですが、そのとき自分はかわいい娘に500円のいちごを買うことができなかった、と。そこから奮起して変わりました。今は私以上に稼いでいます。

私がいま彼と親同士の関係を再構築できているのは、人として尊敬できる部分があるからです。離婚しなかったらこうはならなかったと思います。娘を失うかも、と思ったときが一番恐怖だったみたいですね。離婚した今の方が、断然いいお父さんになりました。娘も父親のことが大好きです。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

一般社団法人りむすび 共同養育コンサルタント

1974年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。自身の子連れ離婚経験を生かし当事者支援として「一般社団法人りむすび」を設立。「離婚しても親はふたり」共同養育普及に向けて離婚相談・面会交流支援やコミュニティ運営および講演・執筆活動中。 *りむすび公式サイト:http://www.rimusubi.com/ *別居パパママ相互理解のオンラインサロン「りむすびコミュニティ」 http://www.rimusubi.com/community *著書「離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て 知っておきたい共同養育のコツ」️

ページのトップへ

ウチコミ!