ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

自主管理、それとも管理会社に委託、どちらが正解?――マンション投資にかかる手間ひまを解剖(2/2ページ)

斎藤 岳志斎藤 岳志

2021/07/13

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

どんなトラブルもいち早い対応が必要

私は現在10室あまりの物件を所有していて、物件数が多いこともありますが、すべてを管理会社に任せています。

持っている物件が1部屋、2部屋と少なく、家賃の支払いも滞ることなく、トラブルもない居住者さんであれば、設備のトラブルもそうは頻繁に起きるものではないので自主管理もそれほど大変でないというお話も耳にします。

そこで少しでも支出を減らしたい、入居者とのやり取りも経験のと思う方は自主管理をされるのもいいでしょう。また、定年をむかえて時間的なゆとりがある方であれば、仕事の1つとして自主管理をされるのもいいかもしれません。

なかにはこうしたやり取りをきっかけに入居者と親戚、友人関係のようなコミュニケーションへと広がったという人もいるようです。

とはいえ、やはり室内の設備などは経年劣化もしますし、今般のコロナ禍のように、これまではなんの問題もない方が仕事を失い家賃が滞ることもあるかもしれません。長く大家業をやっていると、さまざまな入居者がいて、さまざまな出来事があるものです。

また、トラブルなどについてはそうした連絡がいつくるか、どんなときにくるかもわかりません。日中かもしれませんし、深夜かもしれません。ちょっとした旅行に出ているときかもしれません。

居住者さんの立場からすれば、何かあったときに連絡が取れないというのは不安でしょうから、なるべく早く対応することが求められます。

さらに家賃の遅延が発生した場合は、その督促はいち早く行うことが重要で、こうした手間もかかります。さらに遅延にとどまらず、未払いが続けば法的な対応も必要になります。当然のことですがこれも自ら行う必要があり、場合によっては、訴訟も必要になって、その際の弁護士費用なども必要になることもあります。

しかし、「これも含めて大家業」ですから、自主管理を選ぶのもありでしょう。

私はというと、すべてを管理会社に任せています。物件数も関係しますが、「得意なことは得意な人に」というのが私の考えだからです。

いずれにしても、区分マンション投資をするにあたっては、管理をどうするかはとても重要で、よく考えてから、自主管理にするか、管理会社に委託するかを決めてください。

【この著者のほかの記事
区分の賃貸経営、イケイケではダメ――所有物件の大ざっぱな売値を把握することで資産を見直す
マンション投資で考える―― 個人か法人、どちらが正解?
繰り上げ返済か、新たな物件購入か――マンション投資の失敗しない見極め方

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランナー(CFP)

FPオフィス ケセラセラ横浜代表 百貨店在職中にファイナンシャル・プランナーの資格を取得。税理士事務所、経営コンサルティング会社などを経て、FPオフィス ケセラセラ横浜を開設、代表を務める。 マイホーム購入・売却相談のほか、不動産投資のサポートも行なっている。株式投資やFXなど一通りの投資を実践した後、2007年より不動産投資をスタート。現在は、自らの資産運用はほとんど中古マンション投資に絞って取り組んでいる。

ページのトップへ

ウチコミ!