2016年9月10日取材 1/1ページ

ウチコミ!広報部が贈る新企画『THE・大家さんぽ!』☆大家さんと一緒に各地域のメジャーなおすすめスポットや、マニアックな見どころまで、「ゆる〜り」と散歩をしながら、街の魅力を存分に伝えていきます。
第4回目は、歴史が深~い東急世田谷線の【松原】【宮の坂】【松陰神社前】をおさんぽでござる♪ 今回の大家さんは、なんとあの「坂本龍馬」さん…!? にそっくりな原島健輔オーナー! そしてウチコミ!広報部の落語女子あかねと、歴史女子みさきが一緒におさんぽします♪
一行は、東急世田谷線に乗り【松原】へ・・・。

▼アメニティ松原Bはこちら
https://uchicomi.com/chintai/kanto/tokyo/13112/6092/
原島オーナーアメニティ松原Bに到着!
あかねおや、松原駅から歩いてすぐに着いてしまったぞ!
原島オーナー東急世田谷線 松原駅から徒歩2分。下高井戸駅から徒歩10分と駅チカで、とっても便利ぜよ!

みさき間取りは1K、一人暮らし用ですがキッチンが広々としていますな。
あかね窓の外は緑がいっぱいで気持がいいなあ~。
原島オーナー地面はコンクリートではなく、土なので簡単なガーデニングだってできるぞ。
あかねおっと、こんなところに粋な押入れが…。よいしょ。
みさき押入れの中は不思議と落ち着くなあ。日本史の勉強もはかどりそうだ。

次に向かった先は、物件から徒歩で通える「日本大学文理学部」
みさき物件からは徒歩12分。近すぎもせず、遠すぎもせず、丁度良い距離ですな。大学のすぐ近くの家は、大学仲間の溜まり場になる危険性があるが、溜まり場は回避できそうだ!

原島オーナー日大の文理学部では、人文系・社会系・理学系の3系統18学科を学ぶことができるぜよ。
あかねおや、この建物はなんだろう?
みさき平成13年に文理学部の創設100周年を記念して建設された建物であります! 通常は体育館とし、イベント時には最大2,500席のホールとして使用するニューアリーナをはじめ、300名収容の国際会議場、地域に開放された心理臨床センターもこの建物にありますよ。

「レストラン ジュネ」でランチをしました★
お腹をすかせて「松原駅」に戻って来た一行。そこでレトロな洋食屋さんを発見。ご夫婦で営んでいる洋食屋さんの名前は「レストラン ジュネ」。
あかね値段はリーズナブルで、量はたっぷり★ これは学生に喜ばれますね〜。
みさきお店の一押しメニューは、豚チーズ焼きであります! このボリュームで600円とは、なんと安い。
原島オーナーそして、おいしい!
レストラン ジュネ
営業時間/11:30~20:00
定休日/金曜日

お腹も膨れたところで、一行は宮の坂駅で途中下車。豪徳寺に向かった。

原島オーナーここには、桜田門外の変で命を落とした13代藩主、井伊直弼の墓があるぜよ。
みさき井伊直弼は『安政の大獄』で有名ですな。幕府に反対する考えを広める吉田松陰など多くの人をとらえて厳しい処分をした! それで恨みをかい、桜田門近くで18人の侍に殺されてしまうのであります・・・。
原島オーナーしかし井伊直弼が幕府の大老として政治をしていた頃の日本は、突然黒船がくるわ、通商を求めてくるわ、とにかく大混乱じゃった。日本は『外国船が来たら追い返す(攘夷派)』か『強い外国と交流して進んだ技術を取り入れる(開国派)』と意見が、真っ二つ。 井伊直弼は「開国派」だった!通商に合意しなければ、戦争になるかもしれない・・・。井伊直弼は、天皇の許可を待たずに、日米修好通商条約を結んでしまった!
あかね思い切った決断ですな・・・井伊直弼がいなければ歴史は変わっていたかも…。
原島オーナーうむ。その後『安政の大獄』を行ったことで、『赤鬼』と非難された井伊直弼だったが、今では『開国の父』とも呼ばれているぜよ。
あかねこんなところに招き猫がたくさん…! なぜ?
みさきあかねさん、豪徳寺といえば、招き猫であります!伝説では、井伊直孝が豪徳寺の前を通ると、お寺の白猫「たま」が手招きをしたので、井伊直孝が「たま」に招かれるまま豪徳寺で住職とお茶をしていました。すると突然天気が悪くなりあたりは雷雨になってしまったのです!ネコのおかげで濡れずに済んだと井伊直孝は喜び、そこから豪徳寺は井伊家の菩提寺となったのであります。

一行が次に降りた駅は、松陰神社前駅。
冷たい「ミルク甘酒」を片手に歩いていくと・・・・松陰神社に到着!

原島オーナー明治維新の立役者となる門下生を多数輩出したことで有名な松下村塾。そしてその師が、吉田松陰。この神社は吉田松陰が眠っているんじゃ。
あかね・・・ん? 吉田松陰ってどこかで聞いたことのあるような・・・。
みさきあかねさん! 先ほど参った豪徳寺の井伊直弼が、安政の大獄のときに死罪にしたのが「吉田松陰」でありますよ!
あかねえええ~! こんなご近所さんに宿敵同士がいるとは・・・。吉田さん怒りませんかね・・・。
原島オーナーもう150年前になるから、きっと仲直りしているんじゃないだろうか♪
原島オーナー・あかね・みさき仲直りしていますよーに!!!
みさきなんだか松下村塾の生徒になったような光景でありますな。
最後に吉田松陰さんと記念写真をパシャリ。吉田松陰先生に、「しっかり勉強しなさいよ」と言われている気がした一行であった。 さて、住んでいるだけで日本史が得意になりそうな世田谷線!是非お引っ越ししてみてはいかがですか!?



オーナープロフィール:原島健輔氏
米バブソン大学卒業。現在は貿易関係のお仕事をしているグローバル大家さん。好きな歴史上の人物は、もちろん【坂本龍馬】です!!