ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

江戸時代の大家の役割 落語から見る店子の引っ越し事情

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

落語で、よく大家さんが言う台詞。「大家といえば親も同然、店子(たなこ)といえば子も同然」。「店子(たなこ)」というのは、現代でいう入居者のことです。「入居者のことを子ども同然に思っている」とは、人情の厚さを感じる言葉だなあ、なんて呑気に思っていました。実はこの言葉の裏には、当時の大家さんの責任の重さが表れているんです。

<目次>
❶江戸時代の大家は、土地の所有者ではない?
❷江戸時代の大家さんのお仕事
❸落語からも垣間見る店子の引っ越し事情

❶江戸時代の大家は、土地の所有者ではない?

落語に出てくる「大家さん」と呼ばれる人々。実は、現代の大家さんと、江戸時代の大家さんは、まるで立場が違います。まず江戸時代の大家さんは、物件の所有者ではありません。

<土地の所有者は、誰?>

長屋形式の住居が多くたてられた江戸時代。土地の所有は、町人だけではなく武士や豪農も所有しました。つまり「地主」が、自分の土地に長屋を建てて貸したり、土地だけを貸していました。そこに管理などを任されるのが大家さんでした。

<大家さんは、管理人>

大家さんは、裏長屋の入り口にある部屋などに住んで、裏長屋の住人の家賃を集めたり、管理を任されました。現代でいう管理人さん。当時は、「家守(やもり)」・「差配(さはい)」とも言われていました。差配とは、「指図する、面倒をみる」という意味があります。

<大家になるには、お金が必要?>

大家さんになるためには、元手が必要で、大家株を買う必要がありました。株は100両ほど。大家さんとして数年勤めれば、回収できるほどのお給料ですが、仕事内容は多忙を極めていました。

❷江戸時代の大家さんのお仕事

江戸時代の大家さんの仕事は、多岐にわたります。

・店子(たなこ)から「店賃(たなちん)※家賃のこと」の集金
・ 住民トラブルの調停や和解
・ 行政上の連絡
・ 住民登録業務
・ 火の用心などの見回り
・ 自分の管轄に捨てられた捨て子、怪我人、病人の世話

大家さんは、「自身番(じしんばん)※町内警備のために設けた番所」で交番と町役場に代わる仕事をしたのです。さらに店子の管理を請け負っていたので、もし店子の誰かが悪いことをすると、連帯責任(連座)を取らされます。

「大家といえば親も同然、店子といえば、子も同然」と言ってお節介を焼くのは、大家に課せられた重い責任も背景にあったようです。

❸落語から垣間見る店子の引っ越し事情

<なぜ滞納者を強制退去させないのか?>

落語には、店賃を滞納する店子がよく出てきます。1,2ヶ月なんてあたりまえ。なかには1年払っていない人、「住んでから一度も払ってねえや!」なんて言う人も出てきます。
(さすがに現実にはいないでしょうが)。実際、江戸時代の大家さんは、「店子が店賃を滞納したらすぐに追い出す」ということはしなかったそうです。

→江戸時代の大家さんは心が広かった・・・のではなく、これにもちゃんと理由があります。

大家さんは回収した店賃の一部を手数料として徴収できる他に、長屋から出る店子の糞尿を売る利権をもっていました。店子の糞尿を肥料として農民に売却するのが安定した収入源だったのです。そのため家賃を滞納したからといって、すぐに退去させてしまうと店子が減り糞尿の量が少なくなってしまう。だったら家賃を滞納しても、ご飯をあげても、出すものは出してもらう。しばらく居させた方がお得だったのです。

<落語“だくだく”の八五郎は、何も持たずに引っ越してきた>

落語「だくだく」に出てくる八五郎は、何も持たずに長屋へ引っ越してきます。お金もないので家財道具も買えない八五郎は、隣に住んでいた絵の先生に、伽藍堂の部屋の壁に立派な家財の絵を描いてくれと頼みます・・・。

江戸地代、荷物を運ぶのに使えるのは大八車くらいです。しかも道路は舗装されていないから運ぶのは一苦労だったでしょう。だから、多くの人は、荷物を近所の道具屋などで売り払って、必要最低限の身軽な状態で引っ越しました。引っ越し先で道具を調達したり、「損料屋」という生活物品を借りるレンタル業者などもあったそうです。

<あとがき>

いかがでしたか。「粗忽長屋」「長屋の花見」など、落語には、大家さんと店子の関係がわかる話が多いです。根底には、いろいろな事情や思惑があったのでしょうが、近くに住む者同士でお節介しあう「生きた繋がり」は、面倒臭いけど有難い。SNSという不特定多数の見えない人々の間で疲弊しがちな現代人にこそ、必要ではないでしょうか。

(絵・文/ながれだあかね)


大家さんと直接交渉できる「ウチコミ!」お部屋探しはこちらから↑

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

イラストレーター・ライター

武蔵野美術大学芸術文化学科卒業後、幼児教室にて絵の講師、不動産インターネットメディア事業「ウチコミ!」の広報部を経て、独立。現在はイラストレーター・ライターとして活動中。「お部屋探し」をテーマにした四コマ漫画を始め、似顔絵、結婚式のウェルカムボード、音楽をテーマにした作品を制作。水彩画を中心とした絵を描く。趣味はラジオと落語を聴くこと。 イラスト等のご依頼・ご相談は、下記URLのContactよりお気軽にお問い合わせください。 ながれだあかね 公式ホームページ https://nagaredaakane.morutto.com/

ページのトップへ

ウチコミ!