ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

不動産投資ローンの金利

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu
Piggy bank sitting on a calculator isolated on white

今回は不動産投資ローンの金利について解説します。金利は毎月の返済額に大きく影響するので、気になりますよね。すでに不動産投資ローンを利用している人も、ローンの見直しや新たにローンを組むときの参考にしていただければと思います。

変動金利型と固定金利型

まず、金利には変動金利型と固定金利型があります。
変動金利型は金利が変動します。と言っても、為替のように毎日値が変動するわけではありません。具体的には、半年に1回金利が見直され、返済額は5年に1回見直される仕組みになっています。「金利が変動するなんて。返済額が跳ね上がったらどうしよう?」と思うかもしれませんが、金利上昇によって返済額が増える場合は、これまでの返済額の1.25倍までと定められています。

固定金利型の場合は、返済完了まで全期間同一金利となります。
固定金利型の方が、金利が一定なので安心できそうですが、変動金利型の方が金利が低い場合があります。しかし、変動金利型では全額返済が終わるまで得をしたか損をしたかわからないので、どちらを選ぶか迷うことでしょう。

変動金利型と固定金利型、どちらが正解と言うことはできません。ただ、変動金利型は借り手側が金利変動リスクを取るということは覚えておきましょう。もし金利が上がれば、支払うのは借り手側です(逆に金利が下がれば得をしますが)。これに対し、固定金利型の場合は金利が一定です。変動金利型の金利の方が低ければ、その間銀行は差額を儲けることができます。ところが金利が上昇した場合、固定金利型の金利は一定ですから、今度は差額の分だけ損をしてしまいます。

銀行側からすれば、将来金利が上昇すると見込んでいるのであれば変動金利型で貸した方が有利なわけです。最初は金利を低く設定してお客さんを集め、金利上昇で利益を得ることもできます。もし銀行が熱心に変動金利型を進めてきたら、「金利は上昇するのでは」と読んで、固定金利を選ぶのもいいかもしれません。

金利を低くする方法

条件はシビアになりますが、不動産投資ローンの金利を低くする方法もあります。まず、金利が低い他行で借り換えをすること。もう一つは、今借りている銀行と交渉して金利を下げてもらうこと。いずれの場合も安定した収入があることが最低条件になります。銀行側から見れば、借り換えをされると利益がなくなるので、交渉して引き止めよう、という流れになるわけです。また、地銀や信金を当たってみる手もあります。物件の経営がうまくいっている場合は、収益還元法による評価で低金利を勝ち取れる可能性があります。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!