ウチコミ!

デジタルキー

様々な名称で呼ばれる電子錠
住居に使われる鍵には様々な種類があります。昔ながらのディスクキー、ディンプルキー。2つの鍵を付けるダブルロック。さらにカードキーの他、デジタルキーと呼ばれるものがあります。
デジタルキーは電子錠、電子ロック、デジタルロック、デジタル暗証番号キー、電池錠とも呼ばれています。一般的には、ボタンやタッチパネルで暗証番号を入力すると解錠できるものがデジタルキーと呼ばれるようです。入居者は自由に暗証番号を設定でき、設定後は鍵を持ち歩かなくても解錠することが可能になります。オートロックになっているタイプのものもあり、ほとんど鍵を意識することなく生活することができます。その代わり、デジタルキーには電池が必要です。電池が切れると解錠できなくなるので注意が必要になります(電池残量が減少すると知らせてくれるものもあります)。配線式のものもありますが、電池式のものは後から簡単に取り付けられるという利点があります。
デジタルキーとシリンダーキー、カードキー、ICタッチキーなどを組み合わせ、防犯性能を向上させたものも販売されています。いわばダブルロック、トリプルロックを実現できる仕組みですが、鍵の数が増えればそれだけ解錠に手間がかかります。このため、実際にはどれか1つの鍵で開けられるようになっているものも存在します。
増え続けるバリエーション
現在ではICチップやおサイフケータイなど様々なデバイスで機械を操作できるので、デジタルキーも様々なバリエーションが登場しています。例えばICチップが付いている定期券や携帯のおサイフケータイで解錠する機能とタッチパネルで暗証番号を入力する方式を併用できるタイプのものが市販されています。外出するときはサムターン(室内側についている、錠の開け閉めを行う際につまむ部分)などを回して出るのが一般的ですが、室内でOPENボタンをワンタッチすることで鍵が開くものもあります。このタイプは空き巣が外からドアを破壊して手を入れてきても、OPENボタンを自動でロックできます。
他にも指紋認証で解錠できるものや電話で解錠できるものなどがあります。オフィスであれば特定の部屋に出入りする人間を管理したり、部屋を使用する人間を限定することができます。
最近ではスマートフォンなどの電子機器から操作するスマートロックも人気が高まっています。
デメリットはあまりないが…
デジタルキーのデメリットはあまりありませんが、リモコンやカードなどを使うタイプのものでは置き忘れると閉め出される場合があること、デジタルキーそのものが安価でないことなどが挙げられます。また、リモコンなどを盗まれれば簡単に解錠されてしまうので注意が必要です。