ウチコミ!

オープンキッチン

リビングに開かれたキッチン
賃貸でキッチンと言えば、1K、1LDKなどの「K」が思い浮かんで、広さは何畳、何㎡かな?と考えます。それはキッチンスペースを壁で囲まれた「箱」でイメージするためですが、間取り図を見るとリビングとダイニングが一体になった、部屋の仕切りがない「オープンキッチン」が採用されていることがあります。オープンキッチンはおしゃれで開放的な部屋づくりができるため人気が高く、分譲マンションや戸建住宅でも採用されたり、クローズドキッチン(壁で仕切られたキッチン)をオープンキッチンにリフォームすることも珍しくありません。
オープンキッチンのメリット・デメリット
オープンキッチンのメリットとしては、キッチンからリビングを見渡すことができ(後述する壁付け型を除く)、家族とのコミュニケーションが取りやすいこと、クローズドキッチンのような仕切りがないので開放感があることが挙げられます。
一方で、仕切りがないのでリビングに臭いや煙がこもりやすいのがデメリット。また、収納スペースが限られるため、予想していた使い勝手と異なることも考えられます。
ただし、臭いや煙には高性能な換気扇で対応できますし、生ごみを粉砕して流すディスポーザーが設置できれば悪臭の原因をなくすことが可能です。
オープンキッチンの種類
オープンキッチンには大きく分けて次の3種類があります。

・アイランド型
部屋の中央に島のように配置されるキッチン。四方の壁から独立しています。

・ペニンシュラ型
壁にキッチンの一部がくっついているタイプ。半島(ペニンシュラ)に似ているのでこの名で呼ばれています。

・壁付け型
従来のキッチンのように壁側を向くように配置されたオープンキッチン。近年、人気が再燃しています。

アイランド型は複数人で調理するのに適しています。料理する人がリビングにいる人たちと常にコミュニケーションが取れるので、パーティでも食事を盛り上げてくれます。ただし、壁から離れたアイランド型は収納スペースが少なく、散らかったところを見られやすくなります。
ペニンシュラ型は出入口が一箇所なので、小さな子供がいる家庭に向いています。火や包丁を使うキッチンは危険な場所でもありますが、ペニンシュラ型なら子供の出入りをコントロールするのが容易です。壁側のスペースを利用して収納スペースが確保しやすいのも利点と言えるでしょう。一方で、複数人で調理する場合は立ち位置が横並びに限定され、通路が狭いと移動がしづらい側面もあります。
壁付け型はキッチンとダイニングテーブルの間に障害物がないので、配膳や片付けの際に回り込む必要がありません。収納を確保しやすく、通路もいらないので、省スペースなキッチンでもあります。